2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(^)(^)「大学生やし哲学書の一冊くらい読んどくか!!」

1 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 20:58:27.20 ID:t89QZrhj0.net
カント「汝の意思の格率が常に同時に普遍的立法の原理として妥当しうるように行為せよ」 

ニーチェ「未来と、最も遠いこととが、君の「今日」の原因であれ。君の友の内部に、君は君の原因としての超人を愛さねばならぬ」

キルゲゴール「人間とは精神である。しかし、精神とは何であるか。精神とは自己である。しかし、自己とは何であるか。自己とは、一つの関係、その関係それ自身に関係する関係である。 
あるいは、その関係において、その関係がそれ自身に関係するということ、そのことである。
自己とは関係そのものではなくして、関係がそれ自身に関係するということなのである。 」 

彡(゚)(゚)「…ラノベでも読むか」

2 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 20:59:08.85 ID:t89QZrhj0.net
本代4000円を溝に捨てた模様

3 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 20:59:30.95 ID:dT4W9hnVa.net
猿でもこんなスレ建てないぞ

4 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 20:59:47.66 ID:+rW9Tou50.net
ニーチェならラノベ読めれば読めるやろ

5 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 20:59:57.98 ID:DF90TfRJd.net
初心者がいきなりニーチェなんて読んでも理解できる訳ないやろ
まずはハイデガーから、どうぞ

6 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:00:03.94 ID:tIE22NWo0.net
翻訳がクソなだけやで

7 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:00:14.44 ID:rw4QI/Hh0.net
飲茶の本おすすめ

8 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:00:20.11 ID:aaOxV6eKp.net
>>2
みぞ...?

9 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:00:27.45 ID:t89QZrhj0.net
>>4
>>5
どっちやねん…

10 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:00:28.81 ID:SnicDL7P0.net
原書読まない時点で

11 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:00:34.41 ID:OiJi0hnG0.net
数学の方がマシやな

12 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:01:11.60 ID:H62Y9kUh0.net
難解なやつ選んで読んでるやろ

13 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:01:17.04 ID:RvnB82gNd.net
哲学とかw

14 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:01:22.18 ID:phCu1Owu0.net
これで分かったフリしちゃう奴がやばい奴になる

15 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:01:32.71 ID:/M1fizYFa.net
ミヒャエルエンデとかサン=テグジュペリみたいな絵本レベルから始めた方がええで
そいつが影響受けた本を読んでいく感じ

16 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:01:35.44 ID:MYy82bjU0.net
メルロポンティむずい

17 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:01:40.96 ID:t89QZrhj0.net
ニーチェとかやたら持て囃されてるけどみんなこれ理解してるんか?
ツァラトゥストラかく語りきっての読んだが何言ってるのかすらさっぱりやったぞ

18 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:01:53.68 ID:SAOK8U1L0.net
哲学とは自己否定から始まるんやぞ

19 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:02:02.28 ID:3bV/uuMQ0.net
格率ってなに

20 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:02:05.64 ID:jrmegbmq0.net
ニーチェは上級国民に利用されやすい哲学者やと思うわ

21 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:02:33.43 ID:qE4TUApVd.net
法哲学面白いぞ

22 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:02:36.19 ID:t89QZrhj0.net
>>15
星の王子さまなら読んだで
あれは哲学って感じあんませんかったけど

23 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:02:40.53 ID:jDAGUPD2a.net
関係多すぎやろwww

24 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:02:58.36 ID:KxjpEuST0.net
素直に初心者のための哲学から始めた方がいい

25 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:03:08.55 ID:MYy82bjU0.net
>>20
ナチスに利用されて事があったらしい

26 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:03:21.62 ID:iJFp8dEEp.net
せめて新書から入れ

27 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:03:23.21 ID:DF90TfRJd.net
>>21
法学好き兼哲学好きやけど法哲学とか糞つまらんかったぞ
倫理学の劣化版やろあれ

28 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:03:27.95 ID:Y7+HP/Sr0.net
プラトンでええで

29 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:03:29.09 ID:oVUIgAMH0.net
ドラえもんでも読んどけ
お前がドラえもんは哲学って言い張ればそれはもう哲学なんや

30 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:03:29.50 ID:ieEJ6VXV0.net
ツァラトゥストラすら難しいと感じるならもう読めるもんないで
プラトンのゴルギアスあたり読んでレスバトルの勉強でもしてなさい

31 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:03:34.25 ID:sD3JtHbn0.net
初心者ならウィトゲンシュタインがおすすめ✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

32 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:03:38.63 ID:BufSXUK30.net
哲学者っていう肩書なんだか笑っちゃうんだよな

33 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:03:39.34 ID:H62Y9kUh0.net
まずは時代背景とか哲学史勉強してからや

34 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:03:46.16 ID:cJCxGG1G0.net
大戦犯岩波婦

35 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:04:05.72 ID:MYy82bjU0.net
加地大介おすすめやで

36 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:04:06.68 ID:SIJyaBJc0.net
読むだけ無駄
賢くないと読んでも理解できないだろ

37 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:04:24.04 ID:SnicDL7P0.net
>>17
エリートの学問は哲学じゃなくて数学と断言しているフラカスって神やわ

38 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:04:25.05 ID:xXByDILOM.net
翻訳が悪いんちゃう

39 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:04:25.63 ID:lwr5TkBEd.net
>>8
どぶ

40 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:04:27.58 ID:rCdm5sYT0.net
初めはようわからんでええんちゃうんこんなの
人生歩んでたらあっこれかあってなるだろ

41 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:04:28.22 ID:sX2s/1BS0.net
我が闘争

42 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:04:32.90 ID:gZoZ9N/P0.net
ワイ「一念発起して本でも読むか!そうやな…まずは純粋理性批判やな!」
ワイ「分からん…これは積み本にしておこう」

ワイ「ファッ!?何で本棚にもう一冊同じのがあんねん!?」

43 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:04:40.13 ID:t89QZrhj0.net
>>24
初心者向けの哲学って具体的になんや?
ギリシャ哲学からやりゃええんか?

44 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:04:54.33 ID:DvQtanyrp.net
某エロゲライターが大好きなヴィトゲンシュタインは知ってる

45 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:05:01.19 ID:Sozxaift0.net
何でどいつもこいつも日本語不自由なんや?

46 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:05:19.78 ID:bzCi++9Md.net
善の研究は日本人の著書やから分かりやすいやろなぁ…

47 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:05:28.29 ID:0BuMOwAW0.net
年齢重ねるとアホらしくて読めなくなるから今のうちやぞ

48 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:05:37.86 ID:TMHj58pz0.net
>>17
時系列があるんやからいきなり読んで理解できるわけ無いやん
岩間を知らんのに動画を一時間見続けてこれさっぱり意味わからんってのと同じや

49 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:05:56.25 ID:hvlFeUoVd.net
>>44
すば日々やったやつ大半は論理哲学論考に進むよな

50 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:06:00.23 ID:qu7eyKQ9d.net
>>5
ニーチェ「弱い者いじめをしたいなら徹底的にいじめろ」
これが何か凄いことを言ってると思った人多数
特にドイツ日本

51 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:06:05.43 ID:DF90TfRJd.net
哲学って文系大学生が一度ははまるけど大体1年で冷めるよな
ウィトゲンシュタインが哲学の「問題」を解決して終わらせてまうから

52 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:06:06.31 ID:khCL3tBip.net
>>45
日本人じゃないからな

53 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:06:12.17 ID:rsNsKijWM.net
そこらへんはなんか期待してた哲学じゃなかったわ
マイケルサンデルは期待してたのだった

54 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:06:19.03 ID:SCl2WyHjM.net
まじで翻訳の問題だよなってことに最近気づいた

55 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:06:33.30 ID:SnicDL7P0.net
>>42
敵A「青空文庫でタダで読める本で十分だろ」
敵B「原書で読まない時点でクソ」
敵C「訳本はクソ」

56 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:06:33.33 ID:7ycD2ZWW0.net
ショーペンハウアーなら女叩きあるからなんj民は読みやすいぞ

57 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:06:36.66 ID:n5EqA01Oa.net
大学受験の現文って面白い評論多かった気がする

58 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:06:49.07 ID:TMHj58pz0.net
まず人物の生い立ちを知ったほうがいい
そいつの書いた物を読むのはそこで興味持ったやつにすべき

59 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:06:51.56 ID:Jui+/N4L0.net
論理哲学おじさんの方が分かりやすいという風潮、一理ある

60 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:06:59.61 ID:Xh9STTU70.net
哲学始める奴は読書好きを自称しながら対したもの読んでない罪悪感から始める奴しかいない
そういう奴にこそショーペンハウアーの「読書について」を勧める
ただし若者の言葉の乱れをボロクソ言う章は読まなくていい

61 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:07:08.05 ID:MYy82bjU0.net
とりあえずベルクソンとベンヤミン引用しとけって風潮

62 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:07:17.44 ID:XvxgtJLF0.net
ゲーテ読めや
ただの恋愛小説やし

63 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:07:41.54 ID:DF90TfRJd.net
>>50
弱いもの虐めを肯定してるというよりは弱いものであることを誇ってたり、それを理由に強者をくさすようなことはヤメロってのがニーチェの言い分やろ

64 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:08:08.55 ID:8gq/OfQOr.net
ニーチェは糞簡単やろ

65 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:08:12.70 ID:lj5EPDIIa.net
>>62
若きウェルテルの悩み読んだら死にたくなったンゴ

66 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:08:14.22 ID:8Ps/FEwK0.net
哲学とかいらんやろ
小学生のガキがごっこで語る程度の物

67 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:08:16.02 ID:KxjpEuST0.net
>>43
哲学入門書や
それか図解でよく分かる世界の哲学みたいな本でもいい思うで最初のうちは

68 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:08:37.19 ID:bnOjWNew0.net
文系「難しい文章書いたろ!」
理系「小難しい構文書く奴は誤魔化そうとしてるか自分でも理解してない奴!」

こういう風潮あるよな

69 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:08:43.71 ID:j5M51iqM0.net
ワイガイジ、最初の哲学書にデカルトを選んでしまい無事死亡

70 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:08:49.27 ID:TMHj58pz0.net
>>54
それは無茶苦茶あるな
だから>>53みたいな奴は間違ってない
テーマも現代のものだから

71 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:08:51.80 ID:UwYwHV4q0.net
訳された日本語がわからん

72 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:08:52.80 ID:t89QZrhj0.net
>>48
やっぱ哲学にも順序あるんか…
なぜか哲学は有名人ごとに独立してると思っててどれから読んでもええやろて考えとったわ

73 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:08:56.76 ID:2WrTT1LX0.net
翻訳者がオナニーしてるだけ

74 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:09:05.97 ID:15oJdWcq0.net
ルドルフシュタイナーとかはどう?
読みたい

75 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:09:10.20 ID:Hfj42QUya.net
カントの格率理解できんとか現文は壊滅的やったやろ

76 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:09:12.62 ID:qu7eyKQ9d.net
そもそも弱い者いじめなんて「こうしろ」なんていう理屈の外にあるもので、やる奴は「自然に」やる
このことを度外視したニーチェ

77 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:09:21.30 ID:MR2CXu810.net
ニーチェとか好きそう

78 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:09:34.71 ID:yJ/u3ybL0.net
哲学入門みたいな文庫読んだ事あるけど分かった気になった気がして内容忘れた

79 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:09:38.22 ID:hX6tPTnrr.net
>>50
こういう理解力ないやつが哲学書読んで何かを分かった気になるから意識高い系って馬鹿にされるんだよな

80 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:00.62 ID:SCl2WyHjM.net
まず翻訳者がきちんと概念理解してないとパーツパーツの訳になって意味不明になる

81 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:07.38 ID:khCL3tBip.net
カントがなにしたか知らんけど対角線論法は優秀な証明だから知ってる

82 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:10.18 ID:pIlDjlHr0.net
Fランの哲学科って何やってんだろ

83 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:12.64 ID:OD9D/rTk0.net
哲学ニュースnwkはまとめ禁止

84 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:17.42 ID:twE2umRup.net
お前らに勧められたヴァレリーのムッシューテスト半分しか理解できんわ

85 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:20.59 ID:XvxgtJLF0.net
>>65
当時自殺ブーム起こした位やからな

86 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:25.70 ID:DF90TfRJd.net
>>56
読書についてとかいう傑作
買って大分経つけど未だにたまに読んでまうわ

87 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:27.02 ID:3jUCLUGTd.net
若い読者のための哲学史おもしろかったわ

88 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:31.44 ID:8gq/OfQOr.net
ニーチェはネットで経歴とか知ってなんJ民みたいなド陰キャってこと知った上で読んだらむちゃくちゃサクサク読めるぞ
ルサンチマンとかブーメランやし

89 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:31.97 ID:zraX0oR9d.net
高校倫理の時点で読み解くの苦労したから哲学書とか読める気しない

90 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:32.16 ID:1QS9ppBdd.net
プラトンなら楽勝やろ
あれこそラノベの感覚で読めるはずや
おすすめはゴルギアスな

91 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:51.42 ID:Hd8DJrYk0.net
わいは自己啓発本読んだけど、読む前と後で全く自分が変わった気がしないぞ
当たり前やが

92 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:10:52.16 ID:SnicDL7P0.net
>>68
理系「文章が読みにくい奴は国語力クソな無能」

どっちかと言えばこうちゃうか

93 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:11:06.76 ID:rCdm5sYT0.net
>>79
その理論って無敵だよな

94 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:11:11.12 ID:nhXFkizF0.net
>>82
Fランに哲学科置いてるとこは無いぞ

95 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:11:18.63 ID:jkv+ET0F0.net
なーに言ってんのかほんまわからん

96 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:11:20.37 ID:toHxApj80.net
ぶっちゃけニーチェの思想とか鬱になるだけやと思う
一々ロマン主義的な部分否定していたら人生辛すぎてやっていけんわ

97 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:11:31.45 ID:KxjpEuST0.net
>>56
ショーペンハウアー「女は馬鹿だから子供の教育に適してる」
「男同志が初対面でもなんの感情もわかないけど女同士は敵対から始まる」
うーんこのなんJ民

98 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:11:38.63 ID:cFn1rhHs0.net
未だに北斗引きずって中段チェリーをニーチェ言うとるんかいな

99 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:11:41.79 ID:jr2JbDtca.net
ウィトも意味わからん

100 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:12:18.23 ID:fLYEF7eBp.net
日本人だと国分功一郎おすすめ

101 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:12:25.15 ID:RtMefkbW0.net
哲学書って要するに「俺は賢い、でもお前は馬鹿」ってことを言いたいんやろ?

102 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:12:35.13 ID:WshJqi5p0.net
訳本読んでも無駄な気しかしないから日本の哲学者のおすすめ教えてくれ

103 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:12:38.13 ID:/jRGEcefM.net
哲学ってある程度の人生経験ないと理解するの不可能やないか?
人間について考える経験がないとつらい

104 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:12:40.03 ID:zVZsA+Ky0.net
そもそも今哲学やる意味なんてあるのか?
ポストモダンもとっくに死んで新しいイデオロギーも出てくる気配すらないんだから哲学の役目は終わったろ
哲学史を入門書でさらっと概要だけ知っておくだけで十分や

105 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:12:48.09 ID:0WaeeE/Od.net
>>94
東洋の哲学科とかなかったっけ

106 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:12:48.65 ID:ZOSowyaC0.net
カントは良いこと言ってるやろ

107 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:12:52.51 ID:V9joNDoo0.net
善悪の彼岸すこ

108 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:12:58.12 ID:fz0cxmRfa.net
>>68
文章の技巧を楽しむのが文学だから...

109 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:13:10.65 ID:UIslHCF+0.net
お前ら哲学すら語れるのか

110 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:13:19.80 ID:p47/hgL/0.net
哲学はソフィーの世界読んで概要だけ広く浅く掴めばええぞ

111 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:13:21.47 ID:t89QZrhj0.net
>>67
サンガツ
考えてみたら物理の教科書使わずいきなりプリンキピアや相対性理論読むなんてあり得んしな

112 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:13:29.56 ID:MYy82bjU0.net
>>94
数学科と同じで就職実績に繋がらないからな

113 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:13:34.22 ID:Rd+CRBz90.net
哲学とかいいからスキルつけろよ

114 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:13:39.57 ID:lvT+n8kDa.net
>>104
君の言ってるんは思想史やん哲学とは別やで

115 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:13:39.58 ID:TfYasX7Ap.net
しかも読んでも糞の役にも立たない
せいぜい破ってケツ吹けるかどうか

116 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:13:48.79 ID:qu7eyKQ9d.net
ルサンチマンに関しては語義だけ理解していて体験として知らない人が振り回すのが困りもの
ル=反復
反復してない単なる怨みじゃない

117 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:13:50.85 ID:v5Zs7FRo0.net
哲学は翻訳やと理解不能やと思ってるわ
言葉遊びしてるようなもんやろ

118 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:13:57.71 ID:cFn1rhHs0.net
>>91
まーそう簡単に変わるかいやな
変わった言う奴は変わった気になっとるだけか簡単に変わる薄っぺらい奴かのどっちかやで

119 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:10.76 ID:OD9D/rTk0.net
>>105
東洋はFちゃうやん

120 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:13.67 ID:ZOSowyaC0.net
>>86
延々とドイツ語の本について文句書いてて途中で読むのやめたわ

121 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:15.20 ID:RbSd5uM80.net
デカルトの方法序説は今読んでも「へー確かにそうやな」ってなることが多いからオススメや
ページ数も少ない

122 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:21.57 ID:15oJdWcq0.net
そもそも哲学者だって書物に書かれてる言葉を
著者の思想を理解せずに我が物顔して解釈を述べてるんだから
ある意味それで良いのでは

123 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:34.68 ID:re8qKiYq6.net
哲学書は辞書引きながらじゃないと読めんわ
まず単語が分からん

124 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:44.51 ID:MYy82bjU0.net
>>106
叩き台みたいな感じにはなってるな

125 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:46.49 ID:fz0cxmRfa.net
中野好夫って哲学者じゃないかもしれんが一番好き
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/gengogakuin/kotobasyu/meibun/nakanoyoshio.html

126 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:53.21 ID:D37edKn/d.net
>>104
ポモすらろくに読んだことなさそう

127 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:53.91 ID:MyMOnwU40.net
存 在 と 時 間

128 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:54.71 ID:tkd4eaHN0.net
その三人やとまともな哲学者はカントだけやな

129 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:58.48 ID:ZOSowyaC0.net
>>92
てか文章の厳密性は理系の方が重視されてるしちゃんと書けない奴はゴミやな

130 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:58.77 ID:n5EqA01Oa.net
なんで一冊も読んだことなさそうなやつが偉そうに講釈垂れとんねん
ガチ勢っぽいのもチラホラいるのに恥ずかしくないんか

131 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:14:58.83 ID:V9joNDoo0.net
>>115
役に立つかどうかより面白いかどうかやな

そもそも考え方によっては役に立ったから何やっちゅうねん
役に立つだけやろということも出来る

132 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:15:01.42 ID:fzpCCQvd0.net
何か新しいことを始めるときはまず「マンガでわかる」から手を出すのが常識やぞ

133 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:15:03.71 ID:DF90TfRJd.net
>>96
「お前の人生が何億と繰り返されようともそれを全力で肯定するように生きよ」とかいう無茶ぶり

いや普通に来世は美少女に生まれたいわ

134 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:15:05.27 ID:zVZsA+Ky0.net
そもそも哲学が凄かったのは当時の話やからな
パソコン黎明期にギガバイトスゲー!って騒いでたようなもん。今考えるとバカバカしいで

135 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:15:05.77 ID:9/fC1yaga.net
ニワカはソクラテスの弁明でも読んでろよw

136 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:15:15.33 ID:jDAGUPD2a.net
ソフィーの世界を手始めに読んでみるのがええかもね

137 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:15:52.12 ID:W7lGiFQh0.net
ロールズ読め

138 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:15:54.90 ID:mZkwiGlS0.net
ワイ高校生「哲学って人生においてとても重要な学問なんやな……ニーチェとかウィトゲンシュタインとか深いわ……」

ワイ大人「アイツらは自分の都合の良いように講釈を垂れてるだけ、哲学書読む時間を人と話す時間に費やした方が100倍マシ」

139 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:15:59.58 ID:lvT+n8kDa.net
>>91
自己啓発本は発見をするためじゃなくて確認をするために読むからな
何か変わろうとしてる人が「この本にも同じ事書いてある!やっぱり変わっていいんだ!」って確認作業して前に進むためでゼロイチで変化が起きるものではない

140 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:16:09.52 ID:MTBinMMJ0.net
キュルケゴールはマジで好き

141 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:16:11.85 ID:cOEtO+2Ma.net
哲学なんてもんはやっても就職に繋がらないしモテるわけでもないし社会の役にたたんってふたなり好きのエロゲライターが言ってたぞ

142 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:16:12.17 ID:8gq/OfQOr.net
もっとも最悪な人生の仮定が「延々と同じ人生繰り返すこと」やとして
それやった場合にどうせ繰り返すならイチイチ不幸な事にキレんと一瞬一瞬を全部楽しめば人生強く生きられるやろ(ハナホジー

ってのがニーチェの永劫回帰やで
哲学なんて結論は分かりやすいねん

143 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:16:16.63 ID:mGYeIRbz0.net
なんjの哲学スレってなんで肝心の哲学の内容ではなく学者の話ばっかりしてんの?

144 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:16:28.71 ID:tkd4eaHN0.net
>>134
むしろ昔から語り継がれるものこそ価値が高いんだよなあ
いつの時代も天才とアホは真逆のことをやってきたから

145 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:16:29.39 ID:RpI+9g7s0.net
ばっか、最初はプラトンにしとけ

146 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:16:39.44 ID:ZOSowyaC0.net
たぶんレイチェルカーソンとかシュバイツァー読んだ方がためにはなるぞ

147 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:16:41.97 ID:Nctv9A090.net
>>143
内容はよくわからんからや

148 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:16:47.78 ID:c39w+TQQ0.net
哲学書読もうと思ったけど延々自慢話聞かされてる感がきつくて読めなかったわ

149 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:16:48.47 ID:MYy82bjU0.net
>>133
美少女に生まれたってババアになるだけやん
ババアにだけはなりたくないわ

150 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:16:52.68 ID:NcEqHlE60.net
哲学はニートの娯楽

151 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:00.39 ID:fzpCCQvd0.net
>>129
文学は厳密性とか正確性とか別に求めてないしな

152 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:05.03 ID:/jRGEcefM.net
哲学書よりスッタニパータ読んだほうが1000倍糧になるわ

153 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:08.75 ID:d4td+2860.net
ソフィーの世界は名著

154 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:09.12 ID:hr811HAP0.net
陰影礼賛とかいうくっそわかりやすい思想書

155 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:13.43 ID:SCl2WyHjM.net
>>139
その考え方確かホリエモンかだれかの受け売りやろw
自分の頭で考えようぜ

156 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:18.61 ID:zVZsA+Ky0.net
あと西洋哲学はキリスト教と切っても切り離せない関係だから、
一神教文化すら根付いてない日本人が西洋哲学を完璧に理解することなんて不可能やで

157 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:19.79 ID:ZOSowyaC0.net
>>143
内容理解できてるやつは大学で研究やってるような奴らだけや

158 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:37.78 ID:xwjHyFU90.net
これわかりやすいんかな
https://pbs.twimg.com/media/D2lAb5bUgAMCPl9.jpg

159 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:38.14 ID:H3nL9jlB0.net
>>143
内容理解してないから表面的なオタク知識をひけらかして通ぶってるだけやからな

160 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:40.48 ID:H7vJ8MN10.net
なぜかメモ帳に保存してあったニーチェの名言貼るわ

音楽家の偉大さは、その音楽家がひきおこす美しい感情に従って測定されはしない──そう信ずるのは女たちだ──。
それは、その音楽家の意志の張力にしたがって、混沌がいかなる確実さをもってその音楽家の命令に服従して形式となるかにしたがって、その音楽家の手が諸形式の連続のうちへと置き入れる必然性にしたがって、測定されるのである。
音楽家の偉大さは──ひと言をもってすれば──偉大な様式のためのその音楽家の能力で測定される。
偉大な様式は、卑小で短期間の美しさを軽蔑することにあり、僅少で長期間のものに対する或る感覚なのだ。

161 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:46.39 ID:bnOjWNew0.net
技術系の論文やと一日あったらあらかた内容理解できるけど哲学系は1週間読んでもさっぱりやったわ
哲学系入ってる奴はすらすら読めるもんなんか

162 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:47.83 ID:fz0cxmRfa.net
>>143
お前は三冠王スレで「三冠王とはしかし盗塁も入れるべきでは無かろうか」とか話すのか?

163 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:17:51.10 ID:tkd4eaHN0.net
>>152
岩波の原始仏教の本ええよな
ワイはダンマパダが好きや

164 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:18:06.72 ID:RpI+9g7s0.net
>>141
社会に役立てようとしない奴が悪い

165 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:18:12.54 ID:DF90TfRJd.net
役に立つことだけ考えるなら分析哲学はまあ役に立つやろ
あれほぼ数学みたいなもんやけど

166 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:18:12.68 ID:eCxgOTTuK.net
今日中に800レス行ったら惣田紗莉渚で3発抜く【ぶっかけ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1558397945/

167 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:18:20.47 ID:NfDXtCQLd.net
>>156
パルメニデスもソクラテスもプラトンもアリストテレスもキリスト教徒じゃないけど

168 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:18:25.22 ID:ZOSowyaC0.net
>>156
実際これや
キルケゴールとか日本人からしたら何言ってんだこいつになる

169 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:18:27.71 ID:zraX0oR9d.net
>>143
学歴スレでも同じようなこと言われてるな

170 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:18:30.70 ID:AFhk+b0sd.net
ショーペンハウアーは名誉なんJ民やぞ
読んどいたれ

171 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:18:34.82 ID:DDTTmNhi0.net
あるあるやな
大学の時にベルクソンを買って5ページで投げ捨てたわ

172 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:18:40.66 ID:c39w+TQQ0.net
哲学科のやつらクソしかおらんから哲学は嫌いや

173 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:18:51.41 ID:e/FeN8Qa0.net
とりあえず覚えといたらいつか突然理解出来ることがあるで

174 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:18:58.18 ID:D37edKn/d.net
ソーカルソーカル言う奴は『知の欺瞞』を読んだこともないという欺瞞

175 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:00.20 ID:zVZsA+Ky0.net
>>159
それでええと思うで
哲学なんて知識ひけらかして通ぶるための道具程度の価値しかもうないで
真面目にやってる奴は時間の無駄だからマジでやめとけや。その時間を英語の勉強にあてたほうがマシやで

176 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:00.85 ID:V9joNDoo0.net
>>121
血液が酸素運んでるのをなんかちょっと違う語り口で説明してたな
現代知識からすれば少しずれてるような印象も受ける(本筋は近しいからその洞察力を称えるべきなんかもしれんけど)

方法論だけでは正確な記述にたどり着けんもんでその時代で利用可能な環境も大切やなと思った記憶あるわ

177 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:02.51 ID:RpI+9g7s0.net
>>167
ギリシア哲学は神様めっちゃでるで

178 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:03.29 ID:qu7eyKQ9d.net
ニーチェは散々キリスト教を批判したけど、その批判の仕方がキリスト教的な「騎士」っぽいところが悲劇
「誠実に」根源を探求していく姿勢はまさしくキリスト教精神の賜物

179 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:05.48 ID:lvT+n8kDa.net
というか哲学の本読んでそのまま本の中身を暗唱してるやつは哲学をしてるとは言えんからな
例えばソクラテスの弁明なら本全体のどこに論理的な矛盾があるかを指摘して、自分の意見を言って初めて哲学
名著と言われるものの多くは内容の矛盾が分かりやすく書かれてるものが多いし、だから授業でも使われるわけで

180 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:05.67 ID:8gq/OfQOr.net
>>158
立ち読みしたけど最初のニーチェの解説は糞みたいな漫画とかと比べると割りと間違ってなかったで
ただノリがキモオタのそれやった

181 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:12.69 ID:twE2umRup.net
実存主義って何か簡単に誰か説明して

182 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:12.71 ID:DF90TfRJd.net
>>149
じゃあ中性的な美男子に生まれ変わるわ(超人)

183 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:14.59 ID:RcUVPBwL0.net
アリストテレスがおすすめや

184 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:17.26 ID:ZOSowyaC0.net
>>167
黎明期の話じゃなくて西洋近代哲学の話やろたぶん

185 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:28.78 ID:NFueBfCs0.net
>>129
>>151
哲学って論理学の集大成なんだが…

186 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:31.26 ID:QGMjnUjk0.net
こういうの和訳やなくて日本人が書いた哲学書の方が読みやすいんやないか?

187 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:47.40 ID:kRz39rRj0.net
哲学の講義でも受けた方が安上がりやろ

188 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:53.19 ID:NFueBfCs0.net
>>185
これ誤解招くな
論理の極みみたいな言い方の方がいい

189 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:19:58.03 ID:MYy82bjU0.net
現象学ってなんであんなつまらん事長々難しく言わなあかんねん

190 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:01.44 ID:SCl2WyHjM.net
タレス「万物は水で〜」

ワイ「だから?」

191 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:01.49 ID:9Lu+gKvA0.net
ソフィーの哲学でも読んどけ

192 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:06.31 ID:1QS9ppBdd.net
ワイ法律屋、「新カント派」とかいうのが日本法学にもめちゃくちゃ影響してるらしいのでカントを読もうとする

→まず「法論の形而上学」の訳書がなかなか手に入らない

→仕方ないので純粋理性批判から始めるも、かなりの数の証明が神から始まっていてうんざり

193 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:08.53 ID:Enc4A1mE0.net
そんな難しいの読むよりこころの処方箋でも読んだ方がええやん

194 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:16.48 ID:RcUVPBwL0.net
そもそも人間哲学か生物哲学か万物哲学かで変わってくるで

195 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:31.93 ID:kDEnP9Ob0.net
哲学ってプラトンから読めばええんか?

196 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:33.94 ID:Eu4WJqqB0.net
中島義道を知ったのはワイが大学生の時やな
今も教祖みたいなことやって人気あるんやろ

197 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:35.21 ID:8Ps/FEwK0.net
>>158
これUSAに持っていったらニュースにならんのか

198 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:41.50 ID:NBjQ5zuZ0.net
陰キャ逆張りJ民は西洋哲学なんて王道行かずに老子を読むんや
小さく身の丈にあった生き方しようや

199 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:42.14 ID:ZOSowyaC0.net
>>178
突き詰めて何かを批判しようとしたらなんでもそうなるんじゃないの

200 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:45.24 ID:gzvpHx9g0.net
哲学にホントに最初から知りたいなら木田元の反哲学入門から読むといい

201 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:47.78 ID:WshJqi5p0.net
一人で学ぼうとしても何も分からんか分かった気になるだけで終わるとしか思えんからやっぱり金と時間に余裕があって大学で哲学専攻出来るような人間じゃないと読む意味なさそう

202 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:50.30 ID:8gq/OfQOr.net
そんじょそこらの哲学者の哲学よりもトルストイの人生論の方がよっぽどマシ
初っぱなから「人生とは何か〜なんて詳しく調べてても人生に役立たんなら本末転倒やろ」から始まるし

203 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:52.30 ID:MYy82bjU0.net
>>181
生きるの辛いンだわ

204 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:54.39 ID:t0OcX8zHd.net
>>39
やさしい

205 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:55.68 ID:kRz39rRj0.net
>>181
今までの西洋哲学は国とか社会とか宗教ばっか考えてきた
そこで人生でかけがえのないこの「私」だの「私の生」について考えたのが実存とかそういうの

206 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:20:57.81 ID:DF90TfRJd.net
哲学やるとキリスト教の凄さに気づかされる
神って概念哲学やる上で便利すぎるやろ

207 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:21:06.61 ID:RcUVPBwL0.net
>>195
プラトンの弟子のアリストテレスがおすすめや

208 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:21:19.22 ID:jSi8/7cf0.net
哲学ってロクに教養もない奴が「柔軟な思考あればいけるやろ!」とか謎の自信で学び出すけど、普通に既存の概念とか理解しなきゃイカン学問やからな
凡人が捻り出した発想なんて先人が嫌というほど閃いて議論し尽くしてきた話題やし

209 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:21:22.52 ID:NFueBfCs0.net
>>192
そら神の存在証明との戦いなんだから叩き台にするのは当然だろガイジか?

210 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:21:23.50 ID:ZOSowyaC0.net
>>185
哲学って文系の部類じゃないだろ
数学者とか科学者ばっかりやんやってるの

211 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:21:28.04 ID:9Lu+gKvA0.net
哲学不要論者は哲学の語義を理解してないだけやと思う
倫理は哲学やぞ要らんわけないやん

212 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:21:33.91 ID:tkd4eaHN0.net
中島義道の「カントの人間学」
おすすめやで

213 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:21:43.15 ID:WNh5+FiT0.net
空想哲学読本で十分やで

214 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:21:48.90 ID:SnicDL7P0.net
>>141
社会の役に立たないからお金が稼げないって結論出てるやんけ

215 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:21:50.43 ID:MYy82bjU0.net
>>158
くっさ

216 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:21:53.14 ID:V9joNDoo0.net
>>152
神霊に呼ばれて部屋から出たら「何もないで部屋戻っていいで」って言われて
4回目で応じなくなる話しあったやんか

あれって仏の顔も三度までの元ネタなんか?

217 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:01.85 ID:RcUVPBwL0.net
現時点で最新の哲学ってどうなってるんや?

218 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:17.36 ID:9Lu+gKvA0.net
>>158
飲茶はノリがキモいだけで間違ったこと書いてないで

219 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:22.57 ID:kQrL59sX0.net
彡(゚)(゚)「…」
彡(^)(^)「デルトラクエストでも読も!」

220 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:24.11 ID:H7vJ8MN10.net
こういう本から読んで行けばええんや
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000201373

221 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:25.86 ID:cFctYigbd.net
>>162
例えがくっそ頭悪そう

222 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:27.84 ID:khCL3tBip.net
数理論理学はおもしろいけど哲学学ぼうとは思わない

223 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:31.40 ID:zH9MD1vzd.net
>>211
倫理学は哲学だけど道徳そのものではないからなくても社会は回ることは回る

224 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:33.88 ID:jSi8/7cf0.net
>>192
哲学って別に神を否定する学問とちゃうし

225 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:36.48 ID:DOAiBtDD0.net
大学数学は哲学の域だって聞いたけどまじなん

226 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:41.62 ID:qJA+C4s6d.net
>>181
To be is to do - Socrates
To do is to be - Sartre
Do Be Do Be Do - Sinatra

―Kurt Vonnegut

227 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:43.80 ID:twE2umRup.net
>>205
理屈より本性を大切にってことか?

228 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:44.00 ID:qu7eyKQ9d.net
>>141
哲学は社会の役に立たなくていいと思う
というより、社会にも人生にも何の役にも立たない学問分野がひとつくらいあっていい
哲学がそれだと思ってる

229 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:44.82 ID:1QS9ppBdd.net
>>209
とりあえず絶対的存在である神がおると仮定する論法になじめなかったンゴねえ

230 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:22:46.75 ID:yJ/u3ybL0.net
哲学を極めると出来ること一覧www

・すべての物事を現象として客観的にみれるようになるのであらゆる事象に対して
 腹が立ったり落ち込んだりすることが皆無になる

・自己に対する他者評価をただの現象としてみることができるので他者からの評価が全く気にならなくなり陰キャを克服できる

・あらゆる現象に対して原因を求める習慣がつくことによって瞬時に分析し結果につながる行動へ起こすことができるようになる

・哲学とは内面の洞察であり人間心理に精通するのでなぜ他者がこう動くのか、何故自分はこうしたいのか、理解し社会生活へ役立つ。

・深く洞察し論理に精通することによってどうでもいい情報と本当に重要な情報に気づけるようになる
 己の人生に本当に必要な行動をとれるようになることで己の能力を100%に近い状態まで高めることができる

231 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:04.89 ID:zH9MD1vzd.net
>>217
今の最新の哲学はアリストテレスや

232 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:04.99 ID:bCEqY6vG0.net
理系にはハイゼンベルグの部分と全体おすすめやわ

233 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:09.80 ID:zVZsA+Ky0.net
>>181
聖書面白いンゴw聖書の通り行動して神様のことばっか考えてればいいンゴw

キルケ「それはおかしいんじゃないか…?人間はもっと自由なはずだ!これが実存主義!」
バカ「うおおおおおおおおおおおおおお!!!!」

これが現実

234 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:14.87 ID:MYy82bjU0.net
>>210
AI開発だってある意味哲学研究やな

235 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:15.46 ID:SnicDL7P0.net
>>175
https://www.edx.org/school/harvardx

サンデルの本読むよりこれでハーバードの授業受講した方がマシそうやな

236 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:16.07 ID:s0DXC8YI0.net
哲学者は有名な語句だけ読んでたまにネタとしてその語句を引用すればええんや

237 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:22.87 ID:NFueBfCs0.net
>>81
>>222
カントール知らないキッズが数理論理学が何のことかなんて分からない定期

238 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:23.32 ID:DF90TfRJd.net
>>158
これ読んだけどまあまあ面白かった
各哲学者の一番大事な概念はちゃんと取り揃えてあるから初心者には特にオススメ
カバーの糞さには目を瞑ってもらって、どうぞ

239 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:23.41 ID:9Lu+gKvA0.net
スッタニパータとかいう哲学における一つの最終到達点
紀元前にあそこまでやれるのヤバすぎやろ

240 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:29.40 ID:Eu4WJqqB0.net
東洋のインド哲学科とかどんな講義なのかは凄い興味あったな

241 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:33.60 ID:dN20COuud.net
マシンガンその関係

242 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:33.91 ID:Grt7LJRGa.net
哲学が要求されるのは政治家とか経営者とか各分野の研究者の中でもトップオブトップしか居らん

実務屋といった下々の者は実学しか使わんから勉強するだけ無駄というのも分かる

243 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:46.09 ID:MYy82bjU0.net
>>231
春秋社で出てるな

244 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:49.31 ID:RBQ2sRECM.net
あーワイも哲学極めてなんJ民レスバでボコボコにしてぇ

245 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:52.91 ID:7wAzWOZqa.net
ちくま学芸文庫とかいう有能
キルケゴールのイッチの部分だけでも10pぐらい解説乗っけてて草

246 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:54.17 ID:1QS9ppBdd.net
>>224
神は何々、みたいなのから証明始めるのはずるいやん
神を信じてない奴はついていかれへん

247 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:23:56.62 ID:twE2umRup.net
>>233
聖書本位の思考からの脱却ってことか

248 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:02.90 ID:ZOSowyaC0.net
哲学って引退後の数学者科学者の金稼ぎの一端だったから社会の役に立たないとか言われるのはしゃあない

249 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:07.58 ID:Enc4A1mE0.net
哲学書読んでやることがなんJでマウントは草

250 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:08.16 ID:RcUVPBwL0.net
>>231
うそつけ

251 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:17.87 ID:pmj9Ipi20.net
純粋なんJ批判

252 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:28.14 ID:9Lu+gKvA0.net
>>223
無くても廻るけど無くすことは出来んと思うわ

253 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:29.16 ID:jEJOmh+FM.net
野矢茂樹の本はホンマ読みやすいから学生さんにはオススメやで

254 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:30.76 ID:RcUVPBwL0.net
>>249
実際さんくらいしか実用性ない学問なんや

255 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:34.96 ID:jSi8/7cf0.net
>>246
お前なんで神信じてないの?

256 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:35.65 ID:MpwkW2YSa.net
誰にも理解できん身内褒めしかできん本しか書かん連中が百田叩いてるという気持ち悪さ

257 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:45.86 ID:5v1XSX99d.net
哲学って人から学ぶもんなんか?

258 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:49.87 ID:CJnisc9v0.net
一生懸命屁理屈こねてもワイが蹴っ飛ばしたら泣くんやろな

259 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:50.08 ID:GSSUrhxOa.net
>>168
ドストエフスキーとかキルケゴールが刺さりまくるワイみたいなのもおるし
あの辺はキリスト教云々よりも自分の無力さに徹底的に打ちのめされて
自己肯定意識を完全に失った経験のあるなしで別れると思うわ

260 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:54.29 ID:ZOSowyaC0.net
>>247
現実存在主義だからな

261 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:24:57.81 ID:tkd4eaHN0.net
>>244
哲学極めたらレスバ自体がくだらないと思えるようになるで

262 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:06.30 ID:6NNuvXqgp.net
>>257
真理に到達しとるで
正解や

263 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:14.06 ID:uH9janNK0.net
>>195
いわゆる大哲学者の本の中では読みやすい
初期のやつのがいいと思う

264 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:15.11 ID:0PZe4Mlm0.net
よくあんなに難しく文章が書けるよな

265 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:15.99 ID:9Lu+gKvA0.net
>>246
ぐうわかる
『仮に神がいるとすると』ならわかるけど『神おるやん?』から始めるのはホンマにガイジ

266 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:17.32 ID:xqOUz85yd.net
初っ端からカントとかニーチェ読んだらアカン。取り敢えずプラトンの対話篇で適当なの読んどけばええねん

267 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:18.89 ID:jEJOmh+FM.net
>>257
ウィトゲンシュタインは1人で勝手に始めたで

268 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:21.75 ID:pmj9Ipi20.net
>>246
馴染めなくてもそういう仮定から始めろ
理解力不足を文化や信仰の違いのせいにしてはいけない
と隣の犬が言ってた

269 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:22.66 ID:ONufEBSW0.net
>>253
これ
原書しかも外国のなんて理解できるわけない

270 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:24.37 ID:Vi438gVZ0.net
大学生が読むべきなのは英語の参考書やぞ

271 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:27.76 ID:H7vJ8MN10.net
ニーチェ読んで現代社会が冴えないのは大体キリスト教のせいってのはわかったで

272 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:34.51 ID:8gq/OfQOr.net
哲学を極めると
なんJでレスバしたあとになんでこんな事したんやろって反省できるで

273 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:36.50 ID:G+opXjZ60.net
>>94
ワイがいるfランは哲学コースならある

274 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:40.69 ID:RBQ2sRECM.net
>>261
そりゃそうやろな
極めてなくてもくだらないってわかるから

275 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:44.72 ID:7wAzWOZqa.net
>>259
ドストエフスキーも実存の香りプンプンするよな
実存主義文学に属する奴大抵好きだわ

276 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:49.27 ID:NFueBfCs0.net
>>229
ミュンヒハウゼンのトリレンマから抜けだすツールたる神を出発点にするのは妥当だろ
しかも結論は違うし

277 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:51.49 ID:5kmz4HDfM.net
>>271
毒されたな

278 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:55.86 ID:V9joNDoo0.net
>>230
これは嘘やろ

身体持ってる限り感情からは離れられんで

程度の問題としては腹が立ちにくくなったり落ち込みにくくなったりするかもしれんけど

279 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:56.28 ID:DF90TfRJd.net
>>192
法律屋ならカントは実践理性批判だけ読んでればええやろ
カント倫理学とか法哲学に関係するのはこの本の内容やし
純理なんてあんなん無理やから時間の無駄や

280 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:25:57.26 ID:wNmE6gyAM.net
貫成人っておるけどどうなん

281 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:05.98 ID:POpWRVTS0.net
立ち読みしやんから

282 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:09.45 ID:SnicDL7P0.net
>>248
今のご時世【社会の役に立たない=金にならない】だからしゃーないわな
金になるようにすることを怠った連中が悪いわけで

283 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:12.38 ID:kRz39rRj0.net
>>227
私とは何か、この時代で生きるとは何かって感じやろ
今やと働いて結婚して子供作ってっていう当たり前が機能しなくなってる
じゃあどう生きるか、私個人はなんなのかみたいな話や

284 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:13.45 ID:RcUVPBwL0.net
実存主義がオワコンってまじ?

285 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:14.66 ID:8Ps/FEwK0.net
アメリカドラマでは天才科学者や心理学者がなろう主人公みたいに活躍してるけど
天才哲学者はいないもよう

286 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:16.83 ID:1QS9ppBdd.net
>>255
ワイの「信じてない」は心から信じてないって意味やで
体感したことがない
カントが神の存在を論証してくれたら信じたかもしれんが「おると仮定した方がええやん?」みたいな論法ではなあ

287 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:17.68 ID:kMstUSbc0.net
ワイ法政大学の哲学科やったけどガチで就職摘んだで
これだけは言える哲学なんかガチで勉強すんな

288 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:21.02 ID:AFhk+b0sd.net
F欄でも何でもドイツ語やらラテン語やら習得させられそう

289 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:35.19 ID:5v1XSX99d.net
>>262


290 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:42.22 ID:CJnisc9v0.net
お前ら勉強嫌いだったじゃんかなんでこんな話しとるんや

291 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:46.14 ID:c1oPURWs0.net
法学部で身構えてたけど哲学とか全くやらんかったな
こういうもんか

292 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:47.77 ID:o/J53vfv0.net
今時哲学科選ぶバカ

293 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:50.23 ID:zH9MD1vzd.net
>>267
ウィトゲンシュタインは元々工学出身で数学基礎論が得意だったからフレーゲの算術の哲学が理解できた
ウィトゲンシュタインのはラッセルから学んでフレーゲのまねっこしたもの

294 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:54.70 ID:tkd4eaHN0.net
>>287
そりゃそもそも哲学自体が反社会的なもんやし

295 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:26:57.18 ID:DF90TfRJd.net
>>239
縁起とかいう真理

296 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:00.42 ID:BWSjQNoC0.net
偉人の著作読んでもさっぱりわからん
図解読んで解釈とか解説の本読んでおおまかなポイントを知らないと苦痛

297 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:00.91 ID:jSi8/7cf0.net
>>278
つかコピペなのか知らんが仏教の悟りと勘違いしてると思う
哲学は悩み続ける学問であってそもそも到達点はない

298 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:01.55 ID:wNmE6gyAM.net
>>290
好きな勉強と嫌いな勉強があんねん

299 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:02.94 ID:1QS9ppBdd.net
>>279
法論の形而上学はさすがに面白いと思ったやで

300 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:11.53 ID:eiafWb170.net
>>287
勉強通して得たもん教えてくれ

301 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:20.58 ID:EtiiU+H30.net
哲学的ななにか、あと科学とか
↑これおもろいしええぞ

302 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:26.50 ID:wNmE6gyAM.net
>>239
人類一の天才はゴータマやと思うわ

303 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:29.18 ID:A+8lcpIjM.net
>>63
現代に通じるものがあるな

304 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:32.42 ID:ZMLuomIRa.net
哲学ジョークはすこやけど学問としては別に

305 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:35.39 ID:ljG8JaVC0.net
>>68
そんなわけねえよアホ
論証の過程を省かずに書いたら分かりやすく書こうとしても難しくなるよ

306 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:38.14 ID:NFueBfCs0.net
>>248
何いってんだこいつ

307 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:43.63 ID:LKcu/DEa0.net
原文よんだことないんやけどこんな硬い文体なの?
もしかして翻訳した日本の哲学学者が自分をえらそうに見せるためにわざわざ文体変えてない?

308 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:46.50 ID:Omg++sdi0.net
https://i.imgur.com/E7EU907.jpg
何か哲学的やない?

309 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:51.65 ID:ZOSowyaC0.net
ルソーに文才があったの奇跡やろ
人間性と内容の乖離がとんでもない
だからこそ理想をかけたのかもしれんが

310 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:27:56.86 ID:zVZsA+Ky0.net
>>301
ヤムチャはわかりやすくてええな

311 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:05.37 ID:wNmE6gyAM.net
>>287
すげー言いにくいけど哲学科で学ぶことって他の子としながらでも学べるイメージ

312 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:05.79 ID:SnicDL7P0.net
>>285
ハーバード物理学科卒 → 賢そう
ハーバード数学科卒 → ヤバそう
ハーバード哲学科卒 → ええ…

肩書の時点でもう雑魚やな

313 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:06.21 ID:8Ps/FEwK0.net
>>308
宗教と哲学

314 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:08.84 ID:MaxJ7TeRd.net
このスレは哲学ニュースがまとめます

315 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:11.30 ID:/jRGEcefM.net
>>230
哲学を極めてようやく陰キャから脱出とか逆に陽キャの知能ヤバすぎだろ

316 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:13.67 ID:De1Q/7M20.net
>>259
ドストエフスキーは徹底的に打ちのめされた結果やっぱキリストがNO1になったんちゃうん?

317 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:20.69 ID:kMstUSbc0.net
>>300
哲学科行ったらカウンセラーになるのがベスト
以上!
哲学に学んだことは無いわ

318 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:26.43 ID:xqOUz85yd.net
哲学初心者は最近ミネルヴァ書房から出た『よくわかる哲学・思想』っての読むとええで

319 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:29.85 ID:WshJqi5p0.net
>>272
極めてもレスバはやっちゃうのか...

320 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:30.44 ID:kRz39rRj0.net
>>309
youtuberと変わらんな

321 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:38.48 ID:AD1+4nM90.net
「過去は気にしない。大切なのは今!だから過去の行い(マイナスなもの)は不問にしろ」
って考え方への反論になる名言ってある?

322 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:39.57 ID:jSi8/7cf0.net
>>286
いやだからなんで信じてないのか教えてくれや
そう確信した出来事があったってことやろ?

無神論って実はかなり過激な主張やし、そういう「確固たる神の非実在の確信」について明確に声をあげるってことはなんかあるんやろ

「見たことないから」はナシな
それは無神論じゃなくて不可知論だから

323 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:39.99 ID:NFueBfCs0.net
>>286
そんな論法でもないが
読めてなくて草

324 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:43.03 ID:RcUVPBwL0.net
哲学科に入ると体鍛えさせられる
無限の概念にハマると一気に痩せるかららしい

325 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:48.79 ID:eFLNvDtPx.net
哲学って句読点の位置がおかしいのか文節の順番がおかしいのかわかんないけど、ただただ読みづらい

326 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:56.16 ID:76icsyW70.net
なんJでウィトゲンシュタイン人気なのって絶対エロゲのせいだわ
ワイもエロゲの影響でウィトゲンシュタインだけは読んだもん

327 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:56.98 ID:eiafWb170.net
大学受験で現文読みまくってたときは哲学っぽい?かわからんけど文章クソおもろかったのに専門性高くなるとやっぱむずいな

328 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:28:58.02 ID:zraX0oR9d.net
>>285
哲学者が天才として評価される頃には寿命尽きてそう

329 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:02.48 ID:Eu4WJqqB0.net
お囃子とか哲学大好きやのにレスバトルでは連戦連敗なのは何故や?

330 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:04.36 ID:Kf2BtiRu0.net
プラトンが読みやすいってのは囲碁のルールが簡単みたいな詐欺感ある

331 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:15.53 ID:GLVo4MsvM.net
>>63
これ大半の日本人に刺さりそうやな

332 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:26.52 ID:pz+R7cVXa.net
哲学をなんJで語るって中々アホな行為やな

333 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:34.56 ID:jEJOmh+FM.net
>>326
ワイはエロゲは知らないけどウィットは大好きやで

334 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:35.15 ID:J92mcmK6x.net
史上最強の哲学入門おすすめやで

335 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:36.08 ID:NFueBfCs0.net
>>325
筆者が勝手に作った専門用語と理論の背景が多すぎるだけやぞ

336 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:38.19 ID:15oJdWcq0.net
>>326
素晴らしき日々より面白いケロゲないもんな

337 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:39.00 ID:kRz39rRj0.net
>>325
これな
文が独特すぎる

338 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:41.28 ID:zVZsA+Ky0.net
>>316
罪と罰あたりから完全にそうやね
じゃないとソーニャに懺悔するシーンなんて描くわけない

339 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:44.58 ID:2p3lun450.net
原著読む一般人って自分がズレてることしてる自覚無いんやろか

340 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:45.72 ID:mKYoo64V0.net
哲学用語図鑑っていう本が初心者のワイにはかなり面白かったわ

341 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:46.27 ID:0HMZES6z0.net
我思う故に我ありって誰の言葉だっけ?

342 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:49.90 ID:RcUVPBwL0.net
>>331
どんな哲学でもだいたい刺さるけど明日には忘れるで

343 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:29:57.98 ID:tkd4eaHN0.net
>>332
その通りやけどリアルで語れる奴があまりにも少ないからしゃーない

344 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:00.48 ID:Omg++sdi0.net
>>313
こういうやつ古代でいじってたらいつの間にか宗教になってたとかないやろか

345 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:04.90 ID:AFhk+b0sd.net
ええ!?ワイが核を隠し持ってるって言うんですか!?そんなー!

346 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:05.58 ID:De1Q/7M20.net
>>312
ハーバード比較宗教学科卒 → 日本で漫才やりそう

347 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:09.15 ID:Ayf5LaS50.net
哲学は熱を上げると駄目や
ある程度は最初から冷ややかさを持ってないと続かん

348 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:10.84 ID:1QS9ppBdd.net
>>322
心からは信じてない

伝わりづらくてすまんな
法律屋の言い方ではノンリケットや

349 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:14.13 ID:8Ps/FEwK0.net
>>342
まわさら

350 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:19.50 ID:AYgsJzNx0.net
>>247
スプーンは何のためにあるのか→ものを掬うためや

ワイは何のためにおるんや→???

351 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:22.21 ID:RBQ2sRECM.net
人間っていうのは弱いな 唐沢貴洋

352 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:28.29 ID:qJA+C4s6d.net
ラッセルだかが人生論は古代から大して変わらないと言ったらしい
確かにストア派は今も一般受けがいい

353 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:28.66 ID:hYWfCPbx0.net
倫理学の話題はあんまり出ないなヴィーガンとか発狂してるのとかはクソやけど種差別の議論とか面白いと思うんやけど

354 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:35.07 ID:7Cpoxwizd.net
おまんこするとなぜ気持ちいいのか哲学科の奴は言えるわけ?

355 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:36.33 ID:jZt0Gzbw0.net
原文読んでから初心者向けを読むべきなのか
初心者向け読んでから原文読むべきなのか
読書関連の本を読むとどっちとも見る

356 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:39.31 ID:SnicDL7P0.net
>>327
専門性高くなると翻訳本だらけになって意味わからなくなるせいやぞ
ある程度まで行ったら原書に手を出さなアカン

357 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:42.89 ID:V9joNDoo0.net
>>297
やな
あきらか適当なノリで書いてるしな

358 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:44.05 ID:15oJdWcq0.net
>>341
デカルトの方法序説やなかった

てかどんなことでも突き詰めれば哲学になるよな
別に古典を読まなくても

359 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:49.51 ID:AYgsJzNx0.net
>>317
今何してるんや

360 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:49.51 ID:BYNx0Mzfr.net
>>316
罪と罰あ>>325
これな
文が独特すぎるたりから完全にそうやね
じゃないとソーニャに>>326
素晴らしき日々よ>>63
これ大半の日本人>>286
そんな論法でもないが
読めてなくて草に刺さりそうやなり面白いケロゲないもんな懺悔するシーンなんて描くわけない
https://i.imgur.com/x6awkel.jpg

361 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:50.78 ID:gV7dYtxwa.net
学習院の哲学科出て東大の院でも哲学やった予備校講師は知識量と諧謔がものすごかったけど若干アスペっぽくて生きづらそうやったなぁ

362 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:50.91 ID:NFueBfCs0.net
プラトンなんて読んでどうすんねん
正義でも追求すんのか?
何か始めるときに古いのから順番にやろうとするって受験勉強でもないのに頭悪いわ

363 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:52.32 ID:DF90TfRJd.net
中国哲学に興味持って老子読んでみたけど「知識が不平等を生む」「人口は少ない方が落ち着いてて良い」だとかポル・ポトみたいなこと言ってて草生えた

364 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:30:53.49 ID:7wAzWOZqa.net
>>325
そもそも小説とかと同じように読もうとしても無理やで
理系でも専門用語バリバリ使われとる本なんて専門外の奴にはチンプンカンプンやろ
でも専門用語使わないと文章が何倍にもなるから皆当然使う それだけの話や

365 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:00.12 ID:8gq/OfQOr.net
>>319
人間性はどう足掻いても変えられんわ
ワイの煽りカスってのも同様

366 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:06.93 ID:qu7eyKQ9d.net
>>257
それは人それぞれ
ただ欲望でも憎しみでも何でもいいけど、自分のコアの破壊的な考えみたいなものが社会と完全に独立して存在すると思い込めるのは、よく言えば才能、悪く言えば「おめでたい人」
たいてい先人がいる
道徳に関してはニーチェ

367 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:07.34 ID:BYNx0Mzfr.net
>>316
罪と罰あ>>325
これな
文が独特すぎるたりから完全にそうやね
じゃないとソーニャに>>326
素晴らしき日々よ>>63
これ大半の日本人>>286
そんな論法でもないが
読めてなくて草に刺さり>>380-390そうやなり面白いケロゲないもんな懺悔するシーンなんて描くわけない
https://i.imgur.com/x6awkel.jpg

368 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:08.70 ID:QhRQhOax0.net
哲学勉強した後だと手塚治虫の漫画めっちゃ面白く感じる
ブッダとか

369 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:10.45 ID:RcUVPBwL0.net
日本に世界と並べる哲学者っておらんのか?

370 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:15.34 ID:kRz39rRj0.net
ドストエフスキーとかキリスト見捨てたことあんの?
あいつなんでもキリスト教だのババアだの子供の虐げられてるとこ描いて、あとはユダヤ人差別じゃん

371 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:17.93 ID:jSi8/7cf0.net
>>348
なるほどな
法律屋ならもうちょい言葉選び気を付けとけボケ
すまんな

372 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:20.96 ID:GLVo4MsvM.net
>>342


373 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:22.43 ID:ZOSowyaC0.net
>>285
そういうやつらが年取ってやるのが哲学だからな

374 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:26.70 ID:pmj9Ipi20.net
>>352
そうなの?
キケロという人がまとめてるの見た限り、かなりドライだったよ
ストア哲学

375 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:30.55 ID:kDEnP9Ob0.net
哲学どころか本読む人が減ってるやろ

376 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:31.28 ID:jEJOmh+FM.net
>>369
そらもう大森荘蔵先生よ

377 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:35.14 ID:CJnisc9v0.net
>>63
これみても何言ってるかわからん

378 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:36.79 ID:jZt0Gzbw0.net
池田晶子の「思い悩むことと考えることは違う」って話だけはすっと身に入った

379 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:38.85 ID:uj+4TAfTr.net
>>316
罪と罰あ>>325
これな
文中国哲学に興味持って老子読んでみたけど「知識が不平等を生む」「人口は少ない方が落ち着いてて良い」だとかポル・ポトみたいなこと言ってて草生えたが独特すぎるたりから完全にそうやね
じゃないとソーニャに>>326
素晴らしき日々よ>>63
これ大半の日本人>>286
そんな論法でもないが
読めてなくて草に刺さり>>380-390そうやなり面白いケロゲないもんな懺悔するシーンなんて描くわけない
https://i.imgur.com/x6awkel.

https://i.imgur.com/RLOKdfG.jpg

380 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:38.92 ID:tkd4eaHN0.net
>>368
創作入りまくりで最低の漫画やと思ったわ

381 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:41.51 ID:BTfSFbhp0.net
深淵をのぞくとき、深淵をのぞいているのだ

382 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:44.12 ID:7DB5GXnl0.net
ヤスパースの哲学入門でええんやで

383 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:44.33 ID:hN/cXM6t0.net
倫理の講師が哲学はあらゆる学問の始祖だから学問の王様になっててつまり最高みたいなこと言ってて笑っちまった

384 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:31:50.38 ID:AhSMcZsqM.net
このスレきめぇな

385 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:03.22 ID:PkmGXFaJ0.net
哲学は歴史通りにやるのが王道や
つまりソクラテスプラトンアリストテレスから始めるのがええで

386 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:07.57 ID:8Ps/FEwK0.net
562 風吹けば名無し 2016/08/18(木) 11:22:48.73 ID:b884oNOH0
http://i.imgur.com/7PdRHK9.gif

565 風吹けば名無し 2016/08/18(木) 11:23:11.49 ID:jHf0193r0
>>562
これなんや

577 風吹けば名無し sage 2016/08/18(木) 11:24:04.95 ID:zy6riDldd
>>565
井端が客席で誰かを発見した瞬間や。詳細はわからん

590 風吹けば名無し 2016/08/18(木) 11:24:46.46 ID:jHf0193r0
>>577
そんなんワイでもわかるわ!
無能黙っとれボケ

600 風吹けば名無し sage 2016/08/18(木) 11:25:57.94 ID:zy6riDldd
>>590
人にモノを聞いといてその態度。無いわ

641 風吹けば名無し 2016/08/18(木) 11:28:55.23 ID:jHf0193r0
>>600
おまえなあ…
例えば机にリンゴがあったとするやろ?
そんでワイが「これは?」って聞くとするやん
普通の人は「ああ、それね。○○が持ってきたよ」とか経緯を説明するんや
お前は「リンゴだよ」って言ったんや
ガイジやろこんなん、もうええから黙っとれや

387 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:09.32 ID:kRz39rRj0.net
>>369
桐谷とか言う奴じゃね
英語書けたらしいし

388 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:10.19 ID:uH9janNK0.net
>>325
まあ、翻訳だからね

389 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:13.18 ID:kMstUSbc0.net
>>359
院で臨床心理士の資格取ってスクールカウンセラーや
月給はクソ安い

390 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:15.25 ID:9Lu+gKvA0.net
>>325
言い回しが鬱陶しすぎるねんな
もっと簡潔に言ってほしい

391 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:21.28 ID:NFueBfCs0.net
>>385
邪道定期

392 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:22.57 ID:aDIsX5qD0.net
ワイ将、純粋理性批判を理解出来ず無事死亡

393 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:24.76 ID:tPrHt/JLd.net
哲学の先生に哲学書なんて読んだら頭おかしくなるから興味本位で触れるなって言われたわ

394 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:31.18 ID:kDEnP9Ob0.net
中国の思想は分かりやすかったわ

395 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:42.08 ID:SvQcvZMQ0.net
まずプラトンからや
ソクラテスは本書いてないからな

396 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:42.55 ID:uj+4TAfTr.net
>>316
罪と罰あ>>325
これな
文中国哲学に興味持って老子読んでみたけど「知識が不平等を生む」「人口は少ない方が落ち着いてて良い」だとかポル・ポトみたいなこと言ってて草生えたが独特すぎるたりから完全にそうやね
じゃないとソーニャに>>326
素晴らしき日々よ>>63
これ大半の日本人>>286
そんな論法でもないが
読めてなくて草に刺さり>>380-390そうやなり面白いケロゲないもんな懺悔するシーンなんて描くわけない
https://i.imgur.com/x6awkel.

https://i.imgur.com/RLOKdfG.jpg

397 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:46.73 ID:twE2umRup.net
>>283
なるほどなサンクス

398 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:49.47 ID:xqOUz85yd.net
>>257
別に一人で始めてもかまわんで。ただちゃんと哲学史勉強したほうが色々気づくこともあるから便利

399 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:49.61 ID:aDTyrkFJp.net
バオ「ワイも哲学者やで」

400 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:55.92 ID:ABRYht9qM.net
>>249
なんJ民のレベルなんてそんなもん

401 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:56.17 ID:T5jdeUQ90.net
ワイも5500円出して買ったピケティまだ読んでない

402 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:57.00 ID:A+8lcpIjM.net
>>322
過激なんか?
神がいるというやつが多数だからそうなるんやろか

403 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:57.81 ID:Hq5660RJ0.net
素晴らしき日々でヴィトゲンシュタイン見て厨二病発症して唯我論?とか調べまくったし本も読んでみたけど鬱になりかけて考えるのやめた
自分以外のすべてのものが妄想みたいな思考おもろいけどそれで考えてたら人格破綻する気がする

404 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:58.73 ID:MYy82bjU0.net
量子力学らへんに言及する哲学の胡散臭さは凄い

405 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:32:59.10 ID:kRz39rRj0.net
そんなに哲学気になるなら我流やめて講義いけよ

406 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:01.32 ID:9Lu+gKvA0.net
>>326
厨二力強いからやろ
『語り得ぬ物については沈黙するしかない』とかかっこよすぎるもん

407 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:02.99 ID:Ayf5LaS50.net
>>384
そう思うのは哲学入門においては大事
異質さを感じなければ好奇は起きない

408 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:08.99 ID:tkd4eaHN0.net
>>393
哲学は人を幸せにせんからな
当たってるで

409 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:15.85 ID:H7vJ8MN10.net
「人は二度生まれた意味を知る。自分が生まれた時と、自分が生まれた意味を知る時。」
これ意味わかる奴おる?

410 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:22.70 ID:qI66FLzRa.net
>>404
絡まないでほしい

411 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:27.43 ID:wtjqgZnG0.net
やっぱりマイケルサンデルやね
世俗から離れたところで理屈こね回してるようなタイプは合わんわ

412 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:30.57 ID:CJnisc9v0.net
わからんわからんわからんわからんわからんわからんわからんわからんわからんわからんわからんわからんわか

413 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:30.78 ID:KxjpEuST0.net
>>399
お前は最近学校行きだしたから許す

414 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:32.81 ID:Vi438gVZ0.net
実学j民はまず英語の参考書読め

415 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:33.93 ID:zraX0oR9d.net
>>406
なおその後

416 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:34.13 ID:SvQcvZMQ0.net
>>407
そういうところやぞ

417 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:34.14 ID:muaosJyB0.net
>>230
無理やろ
感情は克服できん

418 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:43.86 ID:jOyQpDdvr.net
>>384
そう思うのは>>326
厨二力強いからやろ
『語り得ぬ物については>>322
過激なん>>249
なんJ民のレベルな>>283
なるほどなサンクスんてそんなもんか?
神がいるというやつが多数だからそうなるんやろか沈黙するしかない』とかかっこよすぎるもん哲学入>>385
邪道定期門においては大事
異質さを感じなければ好奇は起きない
https://i.imgur.com/Kz4AAfh.jpg

419 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:49.77 ID:jZt0Gzbw0.net
哲学をちょっとでも読めるようになると社会心理学辺りがわかりやすくなった

420 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:51.17 ID:KVAhtO0H0.net
>>325
だって自分が天才だと思いこんどるやつのオナニーやもん
人に見せる用のオナニーとか用意しとるわけ無いやん

421 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:51.27 ID:T5jdeUQ90.net
意外なことに司法試験用に買ってる本は順調に読み進めてる

422 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:53.69 ID:JjdaKXoVd.net
ギリシャ思想とか中国思想とか
とくに理論はないけどなんとなくこれってので外郭掴んで
近代系いくほうがええな

423 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:54.17 ID:tjFSo2mm0.net
ワイには哲学とか無理や
っていう無知の知を知ってればええやろ

424 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:56.20 ID:jOyQpDdvr.net
>>384
そう思うのは>>326
厨二力強いからやろ
『語り得ぬ物については>>322
過激なん>>249
なんJ民のレベルな>>283
なるほどなサンクスんてそんなもんか?
神がいるというやつが多数だからそうなるんやろか沈黙するしかない』とかかっこよすぎるもん哲学入>>385
邪道定期門においては大事
異質さを感じなければ好奇は起きない
https://i.imgur.com/Kz4AAfh.jpg

425 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:33:59.05 ID:pz+R7cVXa.net
>>343
近くの大学に潜り込めば語りたがりな教員はすぐ見つかるし
他の趣味より話せる同類見つける難度は低いやろ

426 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:05.36 ID:sDNGBYyx0.net
大学生には入門考える技術書く技術がおすすめやで

427 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:07.34 ID:jOyQpDdvr.net
>>384
そう思うのは>>326
厨二力強いからやろ
『語り得ぬ物については>>322
過激なん>>249
なんJ民のレベルな>>283
なるほどなサンクスんてそんなもんか?
神がいるというやつが多数だからそうなるんやろか沈黙するしかない』とかかっこよすぎるもん哲学入>>385
邪道定期門においては大事
異質さを感じなければ好奇は起きない
https://i.imgur.com/Kz4AAfh.jpg

428 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:11.96 ID:NFueBfCs0.net
>>402
過激やぞ
道徳の柱となるもんがないってことだからな
実際は日本人は色んな宗教に都合よく利用されてるだけなんやが

429 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:12.04 ID:oHYjkgGV0.net
仲正昌樹の本はとっかかりにええぞ
なお毎回序文後書きでキレてる模様

430 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:18.64 ID:8gq/OfQOr.net
>>423
ええで

431 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:21.51 ID:5smRlzwDd.net
自信ニキに聞きたいんやが哲学で何か解決したことあるんか?

432 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:22.25 ID:ZOSowyaC0.net
>>402
何かから造られたって確証が欲しいんやないか
自分が何者かもどうなるかもわからない状態って怖いやん

433 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:23.88 ID:E1SEHQN7x.net
哲学初心者にはこれオススメやで
講義の内容の書き下しやからわかりやすいし
https://i.imgur.com/u0tcQSk.jpg

434 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:25.86 ID:LKcu/DEa0.net
老荘思想は最高だけとこんなこと国ぐるみやってたらあっちゅうまに滅ぼされてしまうなと

435 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:27.21 ID:SvQcvZMQ0.net
>>423
それは無知の知ではない

436 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:30.71 ID:zUvFNzxnd.net
ヨーロッパの文化とかいう授業で哲学やってるわ
イデアとかの古典系だけやが

437 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:31.05 ID:pmj9Ipi20.net
>>425
田舎過ぎて医大しかねえよ…😭

438 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:31.20 ID:egbS3l4aa.net
哲学って必要な学問と思えないわ 一定の倫理観が形成された今となっては旧態然とした学問や
今存在してる倫理学は価値観の押し付けか宗教かどちらかでしかない

439 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:34.93 ID:15oJdWcq0.net
>>403
余計な人間関係で悩むくらいなら
そう考えた方が人生は行きやすいと思うけどな

440 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:36.25 ID:9Lu+gKvA0.net
>>415
後期ヴィト「論考は若気の至り」

結局のところ晩年の主張はどんな感じだったん

441 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:36.91 ID:7wAzWOZqa.net
>>377
日本でもある事柄で言えば「美人は性格がクソ」みたいなもんや
自分より立場、階級が上の奴に対して「地獄に落ちる」とかで優越感を得ようとしとるのをルサンチマンと呼んだんや

442 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:38.27 ID:QhRQhOax0.net
>>380
キチガイばっかでオモロイやん

443 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:39.97 ID:V9joNDoo0.net
方法序説やけど

1. 私が明証的に真理であると認めるものでなければ、いかなる事柄でもこれを真なりとして認めないこと
2. 検討しようとする難問をよりよく理解するために、多数の小部分に分割すること
3. もっとも単純なものからもっとも複雑なものの認識へと至り、先後のない事物の間に秩序を仮定すること
4. 最後に完全な列挙と、広範な再検討をすること

とかかなり考え抜いただろうやり方に則って考察を加えたのに
現代の知識から見れば粗が目立つ解剖学的考察にしかたどり着けなかったのには色々考えさせられるとかあって面白いわ

444 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:41.48 ID:iwFZJ0g9x.net
ワイが体で理解できたと思えたのはロランバルトとドゥルーズだけやな

445 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:34:51.46 ID:5v1XSX99d.net
>>366
まぁ別に唯一無二になりたいとかではないけど
「哲学って結局はこう」っていう風に無理矢理にでも結論付けるなら
好きにしろ
ってことやとワイは思うね

446 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:05.49 ID:S5VmeIA9r.net
>>377
日本でもある事柄で言えば「美人は性格がクソ」みたい>>415
後期ヴィト「論考は若気の至り」

結局のところ晩年の主張はどんな感じだったんなも>>403
余計な人間関係で悩むくらいなら
そう考えた方が人生は行>>425
田舎過ぎて医大しかねえよ…😭きやすいと思うけどなんや
自分より立場、階級が上の奴に対して「地獄に落ちる」とかで優越感を得ようとしとるのをルサンチマンと呼んだんや
https://i.imgur.com/wzI8AEe.jpg

447 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:10.31 ID:vF3K7eq70.net
モナド感覚!モナド感覚!YO!YO!YO!

448 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:22.27 ID:qJA+C4s6d.net
>>374
マルクスアウレリウスの自省録はビジネスマンに愛されてたしか岩波文庫の売上ナンバーワンやで
ある種の自己啓発本でもあるからね

449 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:22.71 ID:DF90TfRJd.net
>>369
鈴木大拙

450 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:24.48 ID:kRz39rRj0.net
>>431
哲学ちゃうかどフロイトが病む理由は良心だの道徳的規律に従ってるからだって言ってるの知って他人のことあんま気にならなくなって気分楽になった

451 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:24.72 ID:S5VmeIA9r.net
>>377
日本でもある事柄で言えば「美人は性格がクソ」みたい>>415
後期ヴィト「論考は若気の至り」

結局のところ晩年の主張はどんな感じだったんなも>>403
余計な人間関係で悩むくらいなら
そう考えた>>460-470方が人生は行>>425
田舎過ぎて医大しかねえよ…😭きやすいと思うけどなんや
自分より立場、階級が上の奴に対して「地獄に落ちる」とかで優越感を得ようとしとるのをルサンチマンと呼んだんや
https://i.imgur.com/wzI8AEe.jpg

452 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:31.31 ID:jEJOmh+FM.net
>>440
ザラザラした大地に戻ってきたで

453 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:35.17 ID:pmj9Ipi20.net
>>429
わかりやすいし多分学識もすごい人なんだと思うけど
経歴も含めてとにかく変人よな

454 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:45.58 ID:Z3c+cxuX0.net
面白く噛み砕いた解説本はないん?

455 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:47.57 ID:CJnisc9v0.net
>>441
なるほどそれはあんま良くないことやね

456 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:50.57 ID:ZOSowyaC0.net
>>428
神を信じてないと道徳的でないって前提がそもそもおかしくないか

457 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:51.61 ID:MBbyJ2Plr.net
>>377
日本でもある事柄で言えば「美人は性格がクソ」みたい>>415
後期ヴィト「論考は若気の至り」

結局のところ晩年の主張はどんな感じだったんなも>>403
余計な人間関係で悩むくらいなら
そう考えた>>460-470方が人生は行>>425
田舎過ぎて医大しかねえよ…😭きやすいと思うけどなんや
自分より立場、階級が上の奴に対して「地獄に落ちる」とかで優越感を得ようとしとるのをルサンチマンと呼んだんや
https://i.imgur.coまm/wzI8AEe.jpg

https://i.imgur.com/dT9UjYu.jpg

458 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:52.19 ID:oxchC6bE0.net
池田晶子でも読んどけ
っつ額署の9割無駄だとわかる

459 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:52.33 ID:7Lj+3VRT0.net
ツイで流れてきた哲学者サッカー?みたいなやつようわからんかったんやが
誰か解説してや

460 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:35:56.67 ID:dHMXAa+nd.net
哲学の最高の入門書は高校倫理の教科書やで

461 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:01.95 ID:o/uOgjARM.net
大学生なんだから政治に傾倒しろよ

462 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:03.20 ID:jSi8/7cf0.net
>>402
見たことないものについて「ない」と断言することは「ある」って断言する奴と本質的には変わらんのやで

例えとしてはなんでもいいんやけど
近くの公園にタンポポが「絶対生えてる」って断言するのも「絶対生えてない」って断言するのもどっちも偏った発言やろ

別にそれのどっちが良いとか悪いとかはないけど
少なくとも深く考えたこともない奴は断言はすべきじゃなくて「自分こっち寄りの考えやけど確信はないわ」くらいに止めとくべきなんや

463 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:04.79 ID:1C9w/bJ8d.net
こいつらから200年経っても人類は絶望してないからこいつらの言ってることは嘘

はいQED

464 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:11.56 ID:IxTaYGIA0.net
>>4
575やんけ

465 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:19.99 ID:gZoZ9N/P0.net
>>431
何が解決したのか?っていう答えが知りたいんやなくてこいつらがどう答えるのか見て面白がってやろうってつもりやろ?
そのどう答えるかを考えるのも広くは哲学や

466 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:24.74 ID:2VIrDNi10.net
でも大学の休み時間に読んでたら意識高い系だと思われるよね?

467 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:26.30 ID:NFueBfCs0.net
>>456
おかしくないぞ
宗教って道徳規範の前提だから

468 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:31.67 ID:aDTyrkFJp.net
神を見たことある?

 無い ─┐   ┌───わからない 9%
 11%  │_..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │                   ,!
  lインターネットで見た80%   /
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

469 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:42.85 ID:YJ0rstfrr.net
見たことないものについて「ない」と断言することは「ある」って断言する奴と本質的には変わらんのやで

例えとしてはなんでもいいんやけど
近くの公園にタンポポが「絶対生えてる」って断言するのも「絶対生えてない」って断言するのもどっちも偏った発言やろ

別にそれのどっちが良いとか悪いとかはないけど
少なくとも深く考えたこともない奴は断言はすべきじゃなくて「自分こっち寄りの考えやけど確信はないわ」くらいに止めとくべきなんや>>460-470
https://i.imgur.com/KBTWXIg.jpg

470 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:47.47 ID:hYWfCPbx0.net
>>461
現代倫理学やれば政治にも絡むし一石二鳥や

471 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:48.70 ID:1QS9ppBdd.net
>>443
でも複雑なものを複雑なまま考察する
っいうのは難しいよな
結局は分析的にやらんと馴染めんわ

472 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:51.13 ID:pmj9Ipi20.net
おちんちん。

473 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:53.55 ID:YJ0rstfrr.net
見たことないものについて「ない」と断言することは「ある」って断言する奴と本質的には変わらんのやで

例えとしてはなんでもいいんやけど
近くの公園にタンポポが「絶対生えてる」って断言するのも「絶対生えてない」って断言するのもどっちも偏った発言やろ

別にそれのどっちが良いとか悪いとかはないけど
少なくとも深く考えたこともない奴は断言はすべきじゃなくて「自分こっち寄りの考えやけど確信はないわ」くらいに止めとくべきなんや>>460-470
https://i.imgur.com/KBTWXIg.jpg

474 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:36:58.82 ID:OiJi0hnG0.net
論理学しかわからんし興味でんかった

475 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:02.19 ID:Hq5660RJ0.net
>>439
まぁでも自分はどんどんアスペになっていくのを自覚してしまうからな

476 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:07.69 ID:7wAzWOZqa.net
>>466
そりゃ片手間に読んでわかるようなもんやないしな

477 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:08.98 ID:oeAaExPn0.net
経済学読めばアベノミクスが失敗😣した理由が分かるようなにったけど
哲学を読んでも政治とどう繋がるのか分からない

478 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:10.21 ID:H6zL+SsW0.net
>>419
わかる
ワイも新書の哲学入門書一冊読んだだけで物凄く読解力ついた

479 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:11.58 ID:DF90TfRJd.net
>>409
原文改悪定期

480 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:11.77 ID:MYy82bjU0.net
>>461
アンガジュマンしなきゃ(使命感)

481 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:12.50 ID:iwFZJ0g9x.net
できたら最初から原著で
最悪でも英訳で読むのが正解やで

482 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:14.53 ID:gJWVi6gUd.net
たとえばドイツ語原典の哲学書を日本語で読むとするやろ
ハイデガーのdaseinは「現存在」と訳して「人間」を意味することになってるが
これはドイツ語では日常的に「それがあるということ」の意味で普通に使える
「弁証法」とかいうといかにも魔法みたいなイメージあるが元々はディアレクティークで普通に「会話」「話すこと」ぐらいの意味でしかない
こういう決まった訳語を使ってくことで原語を知ってる人間からすればわかりやすくなるってのがあるし、日本語訳としてあればそれは原語で読むより格段に読みやすい
つまり日本語で哲学書原典を読みたいなら原語の知識持ってないと無理やでって話

483 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:21.42 ID:A+8lcpIjM.net
>>432
気持ちは分からんでもないがソースが貧弱すぎてな
よく信じる気になるなぁと

484 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:22.10 ID:Q1ZgFuNN0.net
ニーチェはわかりやすい気がする

485 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:28.18 ID:5smRlzwDd.net
>>450
それ突き詰めれば秩序が破綻するかもしれないじゃん

486 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:34.91 ID:3cop/p4sr.net
たとえばドイツ語原典の哲学書を日本語で読むとするやろ
ハイデガーのdaseinは「現存在」と訳して「人間」を意味することになってるが
これはドイツ語では日常的に「それがあるということ」の意味で普通に使える
「弁証法」とかいうといかにも魔法みたいなイメー>>460-470ジあるが元々はディアレクティークで普通に「会話」「話すこと」ぐらいの意味でしかない
こういう決まった訳語を使ってくことで原語を知ってる人間からすればわかりやすくなるってのがあるし、日本語訳としてあればそれは原語で読むより格段に読みやすい
つまり日本語で哲学書原典を読みたいなら原語の知識持ってないと無理やでって話
https://i.imgur.com/txGqwvR.jpg

487 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:38.59 ID:jEJOmh+FM.net
>>477
哲学は政治とは関係ないで

488 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:41.01 ID:oMntlhNT0.net
哲学関係見てるとキリスト教ってやべー宗教だよな

489 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:44.25 ID:oxchC6bE0.net
>>484
それ哲学jちゃなくて文学

490 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:45.28 ID:GSSUrhxOa.net
>>383
講師の話何も聞いてなかったのがよく分かるわ
デカルトあたりの話を援用しながら要するに哲学ってのはメタ学問なんやでって言ってたのを
中途半端な単語だけ拾って理解しようとするとそういう思考になるだろうなと察しがつく

491 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:49.87 ID:/ttXzUz+d.net
>>477
アベノミクスは成功してるんだよなぁ

492 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:50.01 ID:3cop/p4sr.net
たとえばドイツ語原典の哲学書を日本語で読むとするやろ
ハイデガーのdaseinは「現存在」と訳して「人間」を意味することになってるが
これはドイツ語では日常的に「それがあるということ」の意味で普通に使える
「弁証法」とかいうといかにも魔法みたいなイメー>>460-470ジあるが元々はディアレクティークで普通に「会話」「話すこと」ぐらいの意味でしかない
こういう決まった訳語を使ってくことで原語を知ってる人間からすればわかりやすくなるってのがあるし、日本語訳としてあればそれは原語で読むより格段に読みやすい
つまり日本語で哲学書原典を読みたいなら原語の知識持ってないと無理やでって話
https://i.imgur.com/txGqwvR.jpg

493 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:50.99 ID:ZOSowyaC0.net
>>467
それも思い込みに過ぎないやん

494 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:52.79 ID:pmj9Ipi20.net
>>474
手を動かして記号論理学を習得するのは哲学やる上でも大事らしい
なんでかはわからんかった

495 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:37:54.90 ID:MrE985r+0.net
ドゥルーズとかいう電波はなんであんな評価高いんや 比喩がくそすぎて晦渋というかもはやわざと蒙昧に書いてるとしか思えん

496 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:02.94 ID:v+j571f1p.net
ニーチェの言う超人って現代ではどんな人間のことなん?

497 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:04.43 ID:oBZNz00J0.net
>>369
西田幾多郎

498 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:07.97 ID:E1SEHQN7x.net
哲学初心者にはこれオススメやで
講義の書き下しやからわかりやすいし


https://i.imgur.com/V1TrpQ7.jpg

499 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:10.31 ID:MYy82bjU0.net
レヴィナスなんてなんJ民にええんやないか

500 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:15.54 ID:bpLGSBhPr.net
>>500-510
https://i.imgur.com/j4HRYM0.jpg

501 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:19.01 ID:NFueBfCs0.net
>>493
どこが?
宗教以外に倫理を発生させる要素あげてみてな

502 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:36.93 ID:FprJkUqh0.net
哲学学べば現状が良くなるんか?

503 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:38.79 ID:kRz39rRj0.net
>>485
良心は超自我
自我は現実に即した損得勘定
後者に従ってる方が病まないらしいフロイトいわく

504 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:40.43 ID:8Ps/FEwK0.net
>>496
飯塚幸三

505 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:45.04 ID:ZOSowyaC0.net
>>483
いるいないはどうでもいいけどある前提で進んでることにかなり違和感あるよね

506 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:51.32 ID:jEJOmh+FM.net
>>496
蛭子能収

507 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:51.57 ID:5smRlzwDd.net
>>465
すまん
意味が分からん

508 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:55.38 ID:NFueBfCs0.net
>>499
いきなり難しすぎて草

509 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:55.73 ID:A+8lcpIjM.net
>>462
人間を超えた知的存在はいてもおかしくないとは思ってる

510 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:38:57.80 ID:bpLGSBhPr.net
>>369
西田幾多>>474
手を動かして>>467
それも思い込みに過ぎ>>477
アベノミ>>383
講師の話何も聞いてなかったのがよく分かるわ
デカルトあたりの話を援用しながら要するに哲学ってのはメタ学問なんやでって言ってたのを
中途半端な単語だけ拾って理解しようとするとそういう思考になるだろうなと察しがつくクスは成功してるんだよなぁないやん記号論理学を習得するのは哲学やる上でも大事らしい
なんでかはわからんかった郎

>>500-510
https://i.imgur.com/j4HRYM0.jpg

511 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:03.85 ID:qdt+pfHbd.net
>>496
目標を達成した瞬間にまた目標を作れる人
そしてその目標を達成できるよう努力する人

512 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:05.47 ID:2VIrDNi10.net
毎日虚無感が凄いワイにおすすめの本教えてよ

513 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:08.22 ID:jII6buJn0.net
わかりやすく解説された入門編だけ読んで知り合いに哲学語ってるわ

514 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:08.93 ID:8gq/OfQOr.net
>>496
エル・カンターレ

515 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:10.48 ID:nqu6UA/bF.net
言うほど大学入って哲学書読もうって思うか?

516 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:10.73 ID:MYy82bjU0.net
>>497
物きて我照らすってなんなんや

517 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:14.04 ID:uigs0mG2a.net
宮廷文学部ワイも読めてないから大丈夫やで

518 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:18.19 ID:Ot/ESpL8H.net
なんの役にも立たないことを遠回しに言ってるからクソ
何言ってるのか分からなくて壁壁するわ

与沢翼とか堀江貴文の本の方が実践的で役に経つ

519 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:27.52 ID:muaosJyB0.net
ストア哲学とかいう科学のお墨付きを得てる実践的な哲学すこ
認知行動療法とかまんまストア哲学

520 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:31.67 ID:ETmBgqdAr.net
なんの役にも立たないことを遠回しに言ってるからクソ
何言ってるのか分からなくて壁壁するわ

与沢翼とか堀江貴文の本の方が実践的で役に経つ>>369
西田幾多>>474
手を動かして>>467
それも思い込みに過ぎ>>477
アベノミ>>383
講師の話何も聞いてなかったのがよく分かるわ
デカルトあたりの話を援用しながら要するに哲学ってのはメタ学問なんやでって言ってたのを
中途半端な単語だけ拾って理解しようとするとそういう思考になるだろうなと察しがつくクスは成功してるんだよなぁないやん記号論理学を習得するのは哲学やる上でも大事らしい
なんでかはわからんかった郎

>>500-510
https://i.imgまur.com/j4HRYM0.jpg

521 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:32.26 ID:hYWfCPbx0.net
読めるなら原文で読むのが一番なのはわかるけど大多数の学生なんてせいぜい逐語訳レベルしか出来ないのにわざわざ原文読む意味あるの?翻訳のプロが訳したやつ読んだ方が原文の意味に忠実に訳して正確に理解できそうやけど

522 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:41.15 ID:7UnB71AXM.net
内省を身につけるくらいしか役にたたんやろ
哲学って

523 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:46.09 ID:jznaTBtjM.net
哲学ってようわからんけど要約すると
「俺は何者なんや…目に見えてる世界は現実なのか…?」
って事でええか?

524 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:48.88 ID:jEJOmh+FM.net
>>512
うるさい日本の私
私の嫌いな10の人々

525 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:50.34 ID:muaosJyB0.net
>>518
うわぁ...

526 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:50.42 ID:1QS9ppBdd.net
>>482
ドイツの法律書はかなり気軽な感じでダーザインを使っていて嫌になるンゴねえ……
現存在なんて訳語をあてるとめっちゃ浮くンゴ

527 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:55.53 ID:QxUv94RRr.net
哲学初心者にはこれがおすすめやで
講義の書き下しやから日本語がわかりやすいし


https://i.imgur.com/V1TrpQ7.jpg

528 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:56.07 ID:8gq/OfQOr.net
>>512
なんJならニーチェやろ

529 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:39:56.62 ID:uH9janNK0.net
>>482
それもわからんでもないけど
ハイデガーのDaseinとか意味が特殊すぎて、一般のドイツ人はかえって混乱せんのかな

530 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:01.08 ID:sDNGBYyx0.net
>>512
ニューアース

531 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:01.19 ID:RCQWLaA10.net
般教で哲学受ける方がはやない?

532 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:17.02 ID:ONufEBSW0.net
哲学は知を愛するってことだから文系理系関係なく大学いって勉強しとる奴は知らず知らずのうちにやってるんやで

533 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:17.88 ID:OWUS5WhD0.net
大学生だからって哲学書読む必要なんかないゾ
哲学なんて糞の役にも立たない暇人が暇潰す為だけのものやけど
今の時代暇潰しの方法なんて星の数程あるし

534 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:24.00 ID:4za5+NKYM.net
大陸哲学は論文からして悪文多いやん
ヘーゲルとかヘーゲルとか

535 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:25.42 ID:pmj9Ipi20.net
>>512
外に出て日を浴びて体を動かす
読書よりまずこれ
ゼッタイ

536 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:28.02 ID:9tqdfyvoa.net
>>523
どっかで哲学は理性の探求って聞いてワイはなんか納得した

537 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:29.96 ID:kRz39rRj0.net
>>531
これな
イキって独学クソワロス

538 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:30.13 ID:NFueBfCs0.net
>>521
大抵は翻訳の方がええぞ
そもそも翻訳が手に入らなかったり
全然理解してない奴のゴミみたいな翻訳もあるんやが

539 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:32.32 ID:+ToDkOwV0.net
>>503
そりゃ他者を気にせずに好きなように生きて行けたら病むわけないな

540 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:33.16 ID:MYy82bjU0.net
末尾rは中国語の部屋やってるんか

541 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:33.69 ID:gJWVi6gUd.net
>>521
逐語訳レベルってなんやねん
逐語訳できるならそれが一番やろ

542 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:40.76 ID:Ot/ESpL8H.net
>>512
生まれてこなければ良かった
デイヴィッド・べネター

543 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:46.33 ID:DF90TfRJd.net
○○入門で本棚が埋め尽くされる哲学好きの学生

544 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:49.92 ID:uH9janNK0.net
>>496
田中将大かな・・・

545 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:40:59.02 ID:A+8lcpIjM.net
>>501
共同体としての人間社会の規範はあかんのか?
まぁこれで説明つかん部分も多いと思うから宗教の影響は大きいと思うが

546 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:03.36 ID:H6zL+SsW0.net
>>502
救済を求めて飛びつくのは間違ってると思う
何にでも言えるけど

547 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:03.84 ID:H6zL+SsW0.net
>>502
救済を求めて飛びつくのは間違ってると思う
何にでも言えるけど

548 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:05.97 ID:V9joNDoo0.net
>>325
日常目にする文章はお互いが書かれてるものについてよく知っていることがおおい
だから簡潔な文章でも間違いなく意図を伝えることは容易い
哲学的な文章は下手したら相手が想像もしたこともないようなことについて、かつ日常的な感覚からは離れたものについて正確に述べようとするためどうしても長く入り組んだものになりがち
そのため読みづらい

場合によってはそれを表す適切な単語がないから冗長な表現が必要になることも少なくない

549 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:06.07 ID:INP45pzy0.net
>>512
食べられる野草

550 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:08.51 ID:5v1XSX99d.net
>>523
ってことでいいかどうかもようわからんってことやろ
ようわからんなりにワイはこう思うで
知らんけど
みたいなことやと思う

551 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:12.61 ID:hN/cXM6t0.net
>>490
デカルトあたりの話なんてまるでやってないんだよなぁ
察しがつかない話しちまってスマソ

552 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:13.44 ID:82Wu6M3wp.net
哲学やりたいとか言い出す奴みんな胡散臭すぎて草生える
理解できないことがやりたいなら基礎数学の方がよほど意味わかんねえからそっちやっとけよ

553 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:18.76 ID:7cRsfS7Ia.net
所詮暇を持て余した金持ちの道楽
数学とか他学問合わせて成果上げてる奴は役に立ってるけど純粋に哲学やってるのガイジだけ

554 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:25.79 ID:JmHtWBwh0.net
ラッセルでも読むか

555 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:38.35 ID:ZOSowyaC0.net
>>501
わいが言いたいのは自然への畏敬とかとキリスト教とかの神とがかけ離れすぎてるってことや
聖書とかある時点で自然発生的なものじゃなくて作為的なものやん

556 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:39.35 ID:toHxApj80.net
>>511
ニーチェは目標の設定を否定しとるやろ

557 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:42.03 ID:sDNGBYyx0.net
エックハルトトールはガチ
自己啓発書や思想書を読むことが無くなったわ

558 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:45.39 ID:NFueBfCs0.net
>>545
共同体をまとめるには何らかの神話(幻想)が必要やろが

559 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:48.28 ID:lhzapmHSd.net
哲学なんて所詮教養であって別に必須ではない
大抵普通に生きてたらなんとなくわかってることを言語化してるだけやし

560 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:52.87 ID:uH9janNK0.net
>>521
教師がそれで論文書きたいから

561 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:41:57.48 ID:RkcGL5320.net
>>385
実際古代の哲学書って簡潔だし変な専門用語も無いから読みやすいんだよな

562 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:42:00.03 ID:egbS3l4aa.net
>>477
経済学勉強しててアベノミクスが〜なんて言ってる時点で学生かなんか?
安倍晋三の政治思想なんてどうでもええんだがアベノミクスって全ての経済政策カバーしててそれ以外にない経済政策やぞ ちゃんと経済学勉強してたら分かるハズやで
既存経済学を逸脱した画期的な施策あるなら是非聞きたいわ

563 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:42:08.29 ID:2p3lun450.net
自信ニキがこれは真理や!って思った記述ないんか
ワイは言葉だけが上滑りしてるみたいに感じてイマイチ乗れんかったわ

564 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:42:23.43 ID:H6zL+SsW0.net
>>512
ニートけ?

565 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:42:33.80 ID:pmj9Ipi20.net
>>561
そうか?
アリストテレースさんのやつ読んだか?

566 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:42:59.78 ID:A+8lcpIjM.net
>>558
すまん理系でそういうの学んだことないからわからんのやがそういうもんなのか?

567 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:09.20 ID:15oJdWcq0.net
デカルトは疑うことの重要性を説いたけど
実際に心理学ではバイアスのかかった考え方を
正すには疑うべきだって知見があるし
間違ってはいないんだよな

568 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:09.73 ID:MYy82bjU0.net
哲学書訳すなんて考えただけで発狂してしまうわ

569 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:10.75 ID:NFueBfCs0.net
>>555
そら時代が違うんだから複雑化していくのは当然やろ
宗教が政治と結び付いてるのはむしろ中国の儒教でキリスト教は中世の特性差し引いて政治より倫理的規範だぞ

570 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:11.56 ID:UCKSnyFnp.net
キリスト教的哲学学べる思って岩波の聖書買ったら中身古文で笑ったわ

571 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:14.32 ID:5smRlzwDd.net
哲学と思想と主義って同じか?

572 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:22.84 ID:wsuiymvKM.net
>>562
林文雄の構造改革

573 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:22.97 ID:kCVz/gVd0.net
平尾昌宏の哲学者は緩くて良かったわ

574 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:24.91 ID:7UnB71AXM.net
>>552
哲学するなら数学と物理もやらなアカンやろなって思うわ

575 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:28.04 ID:yJ/u3ybL0.net
>>242
哲学入門とかいう文庫を読んだことある経験者のワイの立場から言わせてもらうが

要求されるのは実学
要求されてはいないけど知っておくと人生が変わるのが哲学

人の人生ってのは認識の連続でしかないやろ
今なんJに書き込んでる間も世界を認識し続けとるわけやん
なんJしとる時間をウンコと思うか宝石と思うかも認識

つまり哲学というスレッジハンマーで今までの認識をぶち壊すことで
世界の認識の仕方を変えることによって幸福さとか質は違ってくるわけや

認識が変われば行動にも影響は当然でるわけで
局所的に有効なのが実学で全般的に全人生的に効くのが哲学

よっしゃこのスレ見てたらヤル気でてきたわ
ワイ28歳年収300万の人生も逆転サヨナラホームラン打ったる

576 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:32.50 ID:2VIrDNi10.net
虚無感が酷かったのは3ヶ月前のことや
今はかなり充実してるで
でも定期的に来るからその時に備えて読んどくわ
サンガツ

577 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:35.97 ID:oHYjkgGV0.net
無知のヴェールとかいう誤解されてそうな哲学用語第一位

578 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:38.19 ID:uH9janNK0.net
>>502
ならないよ
何か資格でも取った方がマシやで

579 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:44.89 ID:2VIrDNi10.net
>>564
大学一年

580 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:45.01 ID:s6dz3Ktia.net
なんで実学じゃないんや

581 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:44.99 ID:Ot/ESpL8H.net
1匹しか釣れんかった…

582 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:43:47.66 ID:muaosJyB0.net
>>546
自分を突き動かす切望が無ければ行動せんと思うからそういう救いを求めて...ってのわいはありやと思うなぁ
テーゼがあってアンチテーゼがあってアウフヘーベンが導かれるもんやろ

583 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:44:00.49 ID:hwk9mu50a.net
とりあえず岩波読んどきゃ間違いないやろ



https://i.imgur.com/uywSIO5.jpg
https://i.imgur.com/KEfc19H.jpg
https://i.imgur.com/1HWALSh.jpg

584 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:44:10.27 ID:pmj9Ipi20.net
>>581
いや、2匹だ🐟

585 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:44:10.41 ID:v+j571f1p.net
ニーチェはその著『ツァラトゥストラはかく語りき』において、人間関係の軋轢におびえ、生活の保証、平安、快適、安楽という幸福を求める現代の一般大衆を「畜群」と罵った。
その上で、永劫回帰の無意味な人生の中で自らの確立した意思でもって行動する「超人」であるべきと説いた。

つまり…?

586 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:44:17.22 ID:pz+R7cVXa.net
>>502
物質的人間関係的に充足しててなお精神的に充足してないならばええんちゃう

587 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:44:22.32 ID:egbS3l4aa.net
>>572
それを自分の言葉で語ってくれ どう考えたのが是非聞きたい

588 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:44:39.18 ID:1QS9ppBdd.net
ワイも昔は聞いたこともない日本語を使う訳に文句いうてたけど
自分で読むようになってから分かったわ

「原文が使ってる単語はこれですよー」「日本語の概念は広すぎて5個ぐらいのドイツ語が対応するけどここでいってんのはこれですよー」
ってのを常に気にせなアカン

589 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:44:48.49 ID:p6+EMVdW0.net
ケッコンカッコカリ〜初霜の場合〜 その後」より
 初めは痛いだけだったがやがて慣れてきたのかその痛みも多少和らいできた。その代わりに提督のモノが私の中を動くたびに膣内で痛みより快楽が占める比率が大きくなってくる。

「うぅっ…あぁ…提督…気持ちいいです。」
「俺もだ…」
「良かった…提督も私で気持ちよくなってるんですね…っうん!」
「…正直言うと、もうこっちも余裕が無くなってきた。」
 ピストン運動を続けながら提督が呟く。正直こちらも限界が近づいている。
「私も…イキそう…提督、今日私安全日なんです。だから…中にっ!」
「初霜っ…もう限界だ…」
「はい。提督、いつでも…どうぞ。」
「うっ…くうっ…」
 提督はそのまま私の中に精液を発射した。熱いドロリとした精液が私の子宮に注がれていくのが分かる。

590 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:44:48.68 ID:vJlNhPR30.net
言語よりの哲学って話題にならんよな

591 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:44:51.66 ID:uigs0mG2a.net
>>582
あいたたた

592 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:44:56.60 ID:ZOSowyaC0.net
>>569
だからそれを盲目的に信じるってのが分からんのや
なぜ疑問も持たずに聖書に書いてあるからと信じられるんや
しかもそれがないと非道徳的と言われる始末やし
アミニズム的なものの方がよっぽど理解できるわ

593 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:44:58.93 ID:8Ps/FEwK0.net
>>585
うーん唐さん

594 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:45:00.28 ID:Q1ZgFuNN0.net
>>585
安心な僕らは旅に出ようぜって事やろ

595 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:45:00.75 ID:jII6buJn0.net
>>543
ワイかな
だってどうやっても自著は理解できひんし正直キャラ萌えみたいな感じで哲学者が好きやしな
入門編読み漁るのが一番おもろい

596 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:45:09.66 ID:0gKb6fcAp.net
ワイ理解力ないからラノベ読むとイライラするンゴ

597 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:45:09.66 ID:DF90TfRJd.net
聖書読んでるJ民おらんのか?

598 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:45:19.75 ID:lJVmUUPIa.net
哲学初心者なんやがお勧めの哲学書あるか?

599 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:45:21.94 ID:82Wu6M3wp.net
>>589
これはオメガ文学

600 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:45:34.11 ID:iZ7uaDmEM.net
梅沢富美男「てめぇこの野郎…手だけでもうこんなにも大きくなってるじゃねえか、ええ?」シコシコ……

俺「ああ…すごく気持ちいいよ、富美男」

富美男が俺のものを、そのごわごわとした手で優しく包み込む。
程良い締め付けと心地良い温もりで、思わず口元が緩んでしまう。

梅沢富美男「バカ野郎が……こういうのはどうだ?チロチロ…」

俺「うぁ…くっ…!!」

富美男が悪戯に亀頭の先端をチロチロと弄ぶ。屈強そうな外見には似つかわしくない、丁寧で繊細な舌使い。
あまりの気持ち良さに、射精感がぐぐぐっと高まるのを感じる。

梅沢富美男「…可愛い顔しやがるじゃあねえかこの野郎…そろそろ仕上げだ。ジュルジュル…ゴプッ!グポポ…ジュルジュルルル!グッポ!ブブブ…!」

俺「ひぁああ…!富美男!富美男ぉお!ぐっ…!!」

富美男が俺の股下で激しく上下する。俺のものはてらてらと光沢を帯び、上下運動を繰り返す度に富美男の唾液と俺の精液が混じり合った、ひどく性的な粘液が滴り落ちる。
限界までいきり立った俺のものは、欲望の全てを富美男の口内に解き放つ。

俺「ああはあっ…!!はあっ!はあ…はあっはあ……!富美男…富美男良かったよ…」

梅沢富美男「…ゴクンッ!……はあっはあっ…てめぇこの野郎!こんなにも一杯出しやがってバカ野郎…腹ん中パンパンじゃねえか…!!…まだ出したりねえよな?」

俺「…富美男には全てお見通しか。敵わないよ、お前には…」

梅沢富美男「当然だバカ野郎…ここからが本当の夢芝居だ」

俺と富美男は、夜が明けるまで、何度もなんどもお互いを求め合った。

601 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:45:40.80 ID:Ev+f2P230.net
フロムを読め

602 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:45:49.43 ID:H6zL+SsW0.net
>>579
昔のワイと似とるわ
時間とか体力持て余しとるやろ?

603 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:46:07.65 ID:jEJOmh+FM.net
>>598
初心者はとにかく野矢茂樹や

これでダメなら何も読めんぞ

604 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:46:08.49 ID:OdRM3yKa0.net
>>543
ワイかな?いつの間にか机の上にちくま新書が一杯並んでるわ

605 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:46:12.38 ID:muaosJyB0.net
>>591
間違ってたか?

606 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:46:15.66 ID:vyd06txq0.net
日本語翻訳は変に難しくしてるから英書の方が逆に理解はし易い

607 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:46:22.26 ID:jPWKvjV20.net
流産チまん!w

608 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:46:23.21 ID:d8HjHpdma.net
物理学でも勉強しろ

609 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:46:31.32 ID:CJnisc9v0.net
ちなみにワイのおすすめオナニーマスター黒沢や良い話やで

610 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:46:32.67 ID:rghbtEc+a.net
哲学書なんか読むより哲学者のアホみたいな人生見る方が楽しいわ

611 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:46:39.46 ID:pz+R7cVXa.net
>>601
フロムの二元論っぽい文体すこじゃない

612 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:46:45.67 ID:MQYrE1+bd.net
本って読んだほうがええんか?
ワイ自分の言いたいことまとめるの下手で、喋るの苦手なんやけど

613 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:46:45.95 ID:Q1ZgFuNN0.net
哲学書読んで頭良くなった気になってるやつが一番ヤバイ

614 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:46:49.84 ID:pmj9Ipi20.net
>>603
永井均さんも

615 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:05.48 ID:Tt8+I4Hf0.net
>>597
🙋🏾♀

616 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:06.91 ID:sDNGBYyx0.net
>>563
エックハルトトールはガチ
これまでは優れた思想を求めていたけどエックハルトトールの本を読んだあとは思考を超越したで
思考力はしょせん人間の能力の一部に過ぎないと悟ったで

617 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:07.86 ID:NFueBfCs0.net
>>566
やや左翼的発想やが
何の幻想も無しに共同体は出来んぞ
歴史の教科書にも獲得経済から生産経済に移行して人工規模が大きくなって共同体ができた下りに「神官」とか「祈祷師」みたいなワードが出てくるやろ
それは「神官」が豊作を祈祷して神が恵みをくれるって幻想があるから神官に従って生産の計画を立てるわけや

現代の国家で言ったら例えば「日本人」とかいう謎の基準にしたがって集団を規定して国民全員が「日本人」を内面化して一体感得てるやろ

618 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:08.63 ID:a2GN7a6rp.net
死に至る病か……名前面白そうだしよんだろ!

619 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:18.60 ID:1QS9ppBdd.net
>>612
読むより書く練習をした方がいいぞ

620 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:37.05 ID:jII6buJn0.net
>>563
他者の存在は絶対

621 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:41.05 ID:wsuiymvKM.net
>>587
日本の失われた10年の原因は、財政による景気刺激の不十分さ、
流動性の罠(金融緩和が景気刺激に効かない状態)、
バブル期の過剰投資の反動、といったものではない。
これらは(短期的な)景気後退を説明するものであって、
今回の長期にわたる経済不振を説明する理由としては不適当である。
また、企業の設備投資のための資金調達が阻害されている訳でもないため、
金融システムの崩壊も原因ではない。
真の原因は生産性の伸び率の低下と、1988年の労働基準法改正を
背景とした労働時間の減少で、特に重要なのが前者である。
これらは新古典派経済学の経済成長理論で説明できる。
問題解決のためには、生産性を取り戻すためにどのような
政策変更(構造改革)をすべきかを追究すべきである

622 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:41.70 ID:f9TPrKMv0.net
なっついな高校の頃倫理でやったな
実に下らない暗記科目やった 地理や日本史よりは面白かったけど

623 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:42.18 ID:vyd06txq0.net
>>592
現代の考え方でものを見てたらいつまでも理解できないぞ

624 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:46.71 ID:sDNGBYyx0.net
>>612
入門考える技術書く技術がおすすめやで

625 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:50.57 ID:uigs0mG2a.net
>>605
ううん痛いだけ

626 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:52.01 ID:15oJdWcq0.net
>>613
哲学は無知の知を学ぶことやろ

627 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:47:52.47 ID:H6zL+SsW0.net
>>598
竹田せいじのプラトン入門は無知なワイには衝撃やったで
あと一見胡散臭いけど、飲茶の緑色の本の科学史のところは面白かった

628 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:08.20 ID:ZOSowyaC0.net
>>563
心理というかシュヴァイツァーの生命への畏敬は日本人は理解しやすいと思う

629 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:12.60 ID:pmj9Ipi20.net
何言ってるかはっきり言ってわからんけど
シュタイナーのオカルトな哲学もいいよね

630 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:13.73 ID:vW488dcda.net
普通に岩波文庫漁るんじゃいかんのか?

631 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:15.43 ID:NOddXyt50.net
>>622
頭が悪いですと言ってるようなものだ
恥ずかしい

632 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:17.21 ID:7ycD2ZWW0.net
よう知らんけど言語ゲームでヴィトゲンシュタインが哲学終わらせたんやろ?

633 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:21.28 ID:NFueBfCs0.net
>>592

聖書が世界なんだから
聖書にあるからは彼らにとって妥当な理由やぞ
お前には何の基準もなく生きてるの?
そしてその基準は真理にそってるってこと?

634 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:23.14 ID:6r2OAms0d.net
>>308
人間が弱い惨めな生き物って考えならパスカルがパンセで書いてるで

635 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:39.85 ID:gJWVi6gUd.net
ちなみに哲学のドイツ語は単語自体はかなり簡単で初級用の独和辞書でもほぼ間に合う
つーか独和辞書の需要のかなりの部分哲学が占めてるってのもあるが
あとはアメリカの哲学者は平易な文書くけどイギリスの哲学者は皮肉たっぷり含蓄たっぷりぼかしたっぷりのわけわかんねー文書く

636 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:39.98 ID:V9joNDoo0.net
>>471
そうやな

けどどっちかというと主眼は思考力・論理をいくら洗練させても現実存在の私たちには限界がある(真理に到達するという意味で)ってとこかな

だからこそ真理を求めることには究極的には拘らないで出来る範囲で出来ることをすることに意味を求めるのも一つかなと

637 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:44.21 ID:NFueBfCs0.net
>>632
言葉遊びが好きなのはデリダやぞ

638 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:47.66 ID:2p3lun450.net
>>620
何を根拠に言っとるん?

639 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:50.50 ID:2VIrDNi10.net
>>602
いや今はいい感じや
ギター始めて、数学にはまって、結構仲いい友達もできた
でも夏休み頃にまた虚無感が酷くなると思うからそんときに備えて

640 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:50.78 ID:7UnB71AXM.net
>>613
若気のいたりなんやろうけどドヤりたくて読む奴ほんまうざい

641 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:54.80 ID:A+8lcpIjM.net
>>617
現代での例が割と分かりやすかったで
サンガツ

642 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:56.57 ID:uigs0mG2a.net
>>610
わかる
ワイも歴史の一人物として見る方が楽やし好きや

643 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:48:57.55 ID:H6zL+SsW0.net
>>603
わかる

644 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:49:08.57 ID:jEJOmh+FM.net
>>632
ウィットが切り開いた土壌の上で、うさんくさい奴らがワイワイやってるイメージ

645 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:49:13.89 ID:muaosJyB0.net
>>625
やっぱレスしてきたかw

646 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:49:18.96 ID:sDNGBYyx0.net
それまでは悩みを解決するためには優れた考え方をしなければならないと考えていたんやがエックハルトトールの本を読んで考えるのをやめたら悩みが消えることを身体で感じたで

647 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:49:31.44 ID:hN/cXM6t0.net
いうて高校の頃の倫理なんて暗記科目やろ
大学で専攻したらちゃうやろうけど

648 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:49:31.88 ID:v+j571f1p.net
しかし、『歴史の終わり』を書いたフランシス・フクヤマらに批判されているように、
蓄積している知識や歴史が、近代化という不可逆な方向性を持っているのは社会科学的な事実であり、永劫回帰の思想は人類史的なスタンスから見れば誤りである。

歴史は繰り返しているようで、弁証法的に発展しているのである[注釈 1]。

また、自然科学的観点に立てば、1.世界はエントロピー増大の法則により常に拡散・多様化していくので類似の状況が再現されてもまったく同じ状況が再現されることはないという熱力学的見解や、
2.有限の系に無限の時間を与えても繰り返しが起こるとは限らないことを発見したカオス理論、あるいは、3.本質的に不確定性を内包する量子論など、特に物理学によって永劫回帰を否定することが可能である[注釈 2]。

ほう?

649 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:49:33.06 ID:jII6buJn0.net
>>638
この場合の他者とは反論者という意味な

650 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:49:33.58 ID:S9g5KRf8M.net
ここめっちゃ哲学のこと語っとるなぁ
長文で解説までしてくれてるしすごいためになる
一体どんなサイトなんやろ…





な ん で も 実 況 ジ ュ ピ タ ー

651 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:49:35.14 ID:pmj9Ipi20.net
>>610
ビトゲンシュタインなんか人生がエンタメよな
戦場で哲学した人やし

652 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:49:48.84 ID:2p3lun450.net
>>628
どんなやつ?

653 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:49:55.09 ID:1QS9ppBdd.net
>>633
これこそ法律屋の憧れのドグマーティクよなあ
ワイが素直に聖書を信じられるようなキリスト教国で生まれたらどうなってたやろ

654 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:50:03.94 ID:Grt7LJRGa.net
>>575
全人的に影響を与えるのは哲学で間違いないけどぶっちゃけ本人しか変えられんしコスパ最悪や

前述のトップオブトップの連中は良くも悪くも大人数を変えられ得るんだからそいつらだけ哲学やって頭の良い補佐役が哲学を実学にブレークダウンして実施すりゃええわ

655 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:50:13.26 ID:5smRlzwDd.net
科学的に真理とされているものって普遍的に実在すると思ってたけど
教養科目の哲学の先生が「どれも人間の認識しありきだから文化的、
人工的なものです」みたいなこと言ってた
哲学の世界じゃこれが共通了解なの?

656 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:50:14.27 ID:pz+R7cVXa.net
哲学ってネットで議論しようとしても哲学知識自慢大会になってまうのがね

657 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:50:28.90 ID:jEJOmh+FM.net
>>651
ほんまそうやね

マルコムの書いた伝記はクッソ面白い

658 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:50:34.26 ID:0FuHAgVs0.net
そもそも神ってどう定義されてるんや?

659 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:50:38.53 ID:kRz39rRj0.net
正直哲学読むのは現実逃避、意識高い系と一緒
現実の頭わるくてリアル充実してない自分認められないだけ、それか卑屈になって根暗な哲学に飛びついてる

660 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:50:50.32 ID:57aSEu+o0.net
経済学部エアプ「資本論読め!」

あれはまじで働くことは悪みたいな考えになるから絶対読むのダメだわ

661 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:51:02.33 ID:oL2KUcKw0.net
日本語と哲学があってなさそう

662 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:51:13.58 ID:MQYrE1+bd.net
>>619
>>624
ありがとう
まずボキャブラリー増やしてからやってみるわ

663 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:51:13.80 ID:yJ/u3ybL0.net
>>278,>>417
もちろん感情は身体からの反応である部分もあるから
完全に逃れることは不可能

完全である必要はない

割合としては認識から生まれる部分も大きいから
例えば日本代表がワールドカップで試合して
それを大興奮して熱中して見るか
それをただのおっさんの球蹴りとして見るかは認識の問題

ただのクソみたいな冴えない日常でも
ワールドカップの試合として見ることもできるよと
その認識の仕方を教えてくれるのが哲学

664 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:51:14.38 ID:8gq/OfQOr.net
ニーチェとかいうキリスト教嫌い過ぎて一番キリスト教に詳しい奴
自分は大衆に優しなかったキリストとまで言っちゃう模様

665 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:51:40.62 ID:9vnBwovEa.net
哲学とか暇人のオナニーだろ

666 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:51:49.32 ID:kRz39rRj0.net
>>664
弱者の救済装置(直球)

667 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:51:51.41 ID:1QS9ppBdd.net
>>660
アンチ乙
注を拾い読みすれば女工哀史的な感じでめっちゃ面白いから

668 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:51:54.83 ID:uigs0mG2a.net
>>645
誤魔化し方もイタいやん
もうアカンて今日は

669 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:52:03.55 ID:nntDmgXyd.net
哲学書は読んでなんか面白いんか?

670 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:52:07.58 ID:Gni/LpOcd.net
966: 風吹けば名無し@転載禁止
2014/12/21(日) 09:26:41.59 ID:4ew9jC/mK [122/124]
>>939
証拠(証人)にあたるものは提示してるし、自分で検証すればわかるとも言ってるんだがなぜやらないの?
自分のいままで胸に抱いてきた広島の牡蠣は縮まないというアイデンティティーが崩壊するのを恐れているの?ん?
その恐れがお前のルサンチマンを刺激して反動でそんなに攻撃的になって自分を見失ってしまっているの?
自分を見失っているから検証して自分の経験を増やすことを考えずに自我の殻にとじ込もってしまうの?
ニーチェは力への意志という概念で力強く生きることを促した

生きるということは投企だとサルトルは言いました
現実の中に自分を生きるということは今君に最も必要なことやと思うで
広島産のちっちゃいちっちゃい殻をそろそろ破る時が来ましたんやで

671 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:52:08.00 ID:DF90TfRJd.net
>>615
聖書って以外と哲学しとるよな
ヨブ記とか特に
理不尽が現実に存在するのに神を信仰しなければならない意味、なんて教会側が絶対に聞かれたくないようなことが聖書にまんま載ってるのスゲーわ

672 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:52:13.16 ID:YuQCCW0yp.net
企業理念って英語でフィロソフィーって書くけど哲学なん?

673 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:52:14.68 ID:8Ps/FEwK0.net
>>664
アンチが一番詳しいのは何でも一緒や

674 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:52:20.80 ID:H6zL+SsW0.net
>>582
ワイ一時期救済求めて本買い漁ってたからな
それが全然うまくいかんで、ほとんど積み本になってたからこう書いたんや

675 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:52:28.73 ID:MrE985r+0.net
ニーチェはキリスト教徒にマウントとって大喜びしてる痛いおじさん

676 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:52:39.68 ID:uH9janNK0.net
科学者、哲学者にモノ申すっていう本、おもろいで
科学哲学をめぐる物理学者と哲学者のバトル

677 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:52:43.62 ID:ZOSowyaC0.net
>>633
そらなんかしらの基準はあるやろ
ただそれを神を信じてないからと一概に批判できるのか

678 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:53:02.35 ID:KzVNcGKHa.net
ストア派

679 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:53:07.46 ID:xT5z724Ip.net
哲学書を和訳するのには無理がある

680 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:53:22.37 ID:gJWVi6gUd.net
>>658
哲学で一番通用したのは
無限に大きく全能で宇宙の根本の原因となった存在者って定義かな
アリストテレスの第一原因のキリスト教的な言い換え

681 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:53:26.50 ID:X0naY8sNa.net
カントは解説書だけでいいよまじで
キルケゴールは読まなくていい
ニーチェはこじらせたいなら読め

682 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:53:28.76 ID:uigs0mG2a.net
三大読んでない
「資本論」「罪と罰」「死に至る病」

683 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:53:45.09 ID:V12y/lAI0.net
哲学って日本人がしても意味ない意味ない

684 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:53:55.04 ID:NFueBfCs0.net
>>677
その基準はなんなのか言ってみろや
お前一人の基準で動いてますって言われたらそら避けられるわ

685 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:53:58.02 ID:sDNGBYyx0.net
言葉は真理ではなく真理を指し示すものでしかないんだよね···

686 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:01.63 ID:egbS3l4aa.net
>>621
そもそもアベノミクスは金融政策だけの理論じゃないぞ
その時点でそのコピペ笑は説明に足りてない
公共投資(財政政策)とインフレ政策(金融政策)の相乗効果を狙ったものすごく初歩的なISLM分析やで
その時点でわかってなさそう

687 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:01.84 ID:q0QUU9OQ0.net
理系学生はライプニッツの著書とかええんやないか

688 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:05.90 ID:pmj9Ipi20.net
>>682
ワイは全部読んだ
特に死に至る病は最初の1ページまで

689 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:13.07 ID:X0naY8sNa.net
資本論ってアホな計算始めるあたりからもまともに読んでる奴らおるんか

690 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:16.58 ID:NFueBfCs0.net
>>682
資本論は読んだぞ😡

691 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:19.67 ID:muaosJyB0.net
>>668
お前の頭が悪いだけやんwwwww

692 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:30.94 ID:V12y/lAI0.net
>>682
宮廷文学部!?

693 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:40.39 ID:zraX0oR9d.net
>>687
IDすごいな

694 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:49.10 ID:YB2YP/dTa.net
有名な哲学者って有名になるだけあって著作を結構な人が読んでるってことよな
あんなの読めるやつが大量にいるのが信じられん

695 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:49.24 ID:DF90TfRJd.net
>>672
フィランソロピーやろ

696 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:50.83 ID:rghbtEc+a.net
学生が哲学書読んで変な影響受けて賢くなったり悟ったように感じるのはままあるけどそれ全部気のせいやから
社会出たら自分の平凡さに気付くし普通に悩むんやで

697 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:53.73 ID:oX/rDo330.net
イチのキルゲゴールくらいやったらいけるやろ

698 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:54:57.69 ID:ZOSowyaC0.net
>>684
日本人的な一般的なものやないの
じゃあ批判されてていいわ
世の中キリスト教圏中心やし仕方ないか

699 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:04.21 ID:uigs0mG2a.net
>>690
はい嘘末
せいぜいウィキのまとめやろ

700 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:09.86 ID:m7HYJ7qj0.net
ワイの最近考えてることは世界というのは自分の存在する範囲内のことしか分からない=生まれて死ぬまでしか世界というものはないということや

701 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:15.40 ID:NFueBfCs0.net
>>698

日本人的な一般的なものってなに?

702 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:18.52 ID:6kmsF5ina.net
哲学通ぶった奴がなんJwwwww

703 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:18.78 ID:0FuHAgVs0.net
>>680
やっぱ神は全能なんやな
全能者のパラドックスとか使って有神論を論破できないかね

704 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:22.75 ID:pmj9Ipi20.net
>>701
おみそしる

705 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:26.73 ID:Tt8+I4Hf0.net
>>671
創世記のイサクの犠牲のところまでしか到達してないンゴ
ヨブ記読んでみるンゴよ

706 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:27.42 ID:NFueBfCs0.net
>>699
読んだぞ死ねガイジ

707 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:32.86 ID:u0hrTJJf0.net
木田さんの反哲学はなかなか面白いな

708 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:33.50 ID:sWwVrlp7M.net
結局役に立たな意味ないやん

709 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:38.81 ID:8gq/OfQOr.net
ニーチェは小説形式でその上メタファーの塊やから哲学にしては読んでて楽しいわ
ゲーテ目指してただけはあるで

710 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:48.56 ID:sDNGBYyx0.net
こういう趣味は経済的にゆとりのある人じゃないとただの現実逃避に思われるで

711 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:56.45 ID:V9joNDoo0.net
>>663
まああえてセンセーショナルに書いたと思っとくわ

712 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:57.23 ID:V12y/lAI0.net
>>682
車輪の下とエセーは読んだで☺

713 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:55:58.33 ID:/Gi9WUA/0.net
ワイもイキって西田幾多郎をよんだけど五分でギブアップしたンゴ

714 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:00.11 ID:m7HYJ7qj0.net
中卒やけどショーペンハウアー好きやで
ちな読んだことはない

715 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:10.87 ID:H6zL+SsW0.net
>>639
いや全然虚無感無いやん
その道を突き進もう

716 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:28.72 ID:fLYEF7eBp.net
日本だと国分功一郎ええよ

717 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:30.74 ID:1QS9ppBdd.net
資本論で一番好きなのはシーニア君をめっちゃくちゃぼろっクソに馬鹿にしてる当たり

718 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:35.55 ID:X0naY8sNa.net
ショーペンハウアーはエッセイのほうが有名だけど
肝心の体系的な哲学はうんこやで

719 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:36.28 ID:PF8KKRuXM.net
>>713
哲学書は翻訳だから読みにくいとの思いを打ち砕くよな

720 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:38.10 ID:vJlNhPR30.net
聖書をヘブライ語で読むの楽しいで 自分で訳してもようわからんけど日本語訳読めばこんなきれいな訳になるんや…ってなる

721 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:40.00 ID:gJWVi6gUd.net
>>703
パラドックスは単に真偽が確定できない文だからたとえば神が自分自身を生むことができなくてもそれで神が原理的にいないということにはならない
文の真理値って考え方やな

722 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:41.44 ID:+kr1eIVvp.net
>>682
殺戮にいたる病なら読んだ

723 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:50.72 ID:8Ps/FEwK0.net
哲学読んで悟った先がなんJだったとしたらこの世地獄説も納得できる

724 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:53.48 ID:7UnB71AXM.net
>>696
学んだことを応用できないなら無駄やと思うわ

725 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:58.85 ID:pmj9Ipi20.net
>>671
絶対に聞かれたくないも何も
その程度のことは神学の教理問答でしっかりカバーしてるから
宣教師たちも備えてたツッコミなんやないかな

726 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:56:59.42 ID:VlDk0VtX0.net
日本人が哲学やるなら東洋思想とかの方がとっつきやすくないか?

727 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:57:00.17 ID:uH9janNK0.net
>>714
名前知ってるだけマシだよ

728 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:57:01.79 ID:sDNGBYyx0.net
>>700
世界は常に今しかないんやで
過去を思い出したり未来を想像することができるのも今だけなんやで

729 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:57:17.53 ID:8gq/OfQOr.net
>>682
罪と罰ってそこに並ぶような本なん?

730 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:57:25.20 ID:uigs0mG2a.net
>>712
車輪の下はワイも読んだで

731 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:57:27.75 ID:DF90TfRJd.net
私にとって真理であるような真理を発見することが必要なのだ。
しかもその真理は、私がそのために生き、そのために死ねるような真理である。
世界を説明し尽くす真理が発見されたとして、それが私の生にとってなんの意味があろう。

732 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:57:34.56 ID:q0QUU9OQ0.net
まあ入門でも読んで無理だと思ったら素直に諦めて他のことに時間を使った方がええな

733 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:57:39.26 ID:A+8lcpIjM.net
>>682
手塚治虫の漫画でなら読んだ

734 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:57:47.80 ID:Psife5sw0.net
このスレ保存したわ
夏に読むンゴ

735 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:57:49.16 ID:pmj9Ipi20.net
次スレ、立てろよ。
これが他力本願の真理や

736 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:04.25 ID:NFueBfCs0.net
>>732
大抵入門ってついてるやつ入門じゃない定期

737 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:04.58 ID:X0naY8sNa.net
ワイは学んだことを応用できとるよ
人が陥りやすい論理的誤謬はある程度わかるし、論理の飛躍にも敏感になったから
レスバに役立っとるで

738 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:06.25 ID:PF8KKRuXM.net
私はデモに行くようになってから、デモに関していろいろ質問を受けるようになりました。
それらはほとんど否定的な疑問です。
たとえば、「デモをして社会を変えられるのか」というような質問です。
それに対して、私はこのように答えます。
デモをすることによって社会を変えることは、確実にできる。
なぜなら、デモをすることによって、日本の社会は、人がデモをする社会に変わるからです。

哲学者 柄谷行人

739 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:08.84 ID:5smRlzwDd.net
哲学者のなかにはおっぱいとかうんちとかまんこについて哲学してる人はおらんのか?

740 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:09.86 ID:8gq/OfQOr.net
アーカイブにでも突っ込んどくわ

741 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:11.84 ID:m7HYJ7qj0.net
哲学ってなんだよ(哲学)

742 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:14.07 ID:XBXiONXI0.net
外人の言ってることっていまいちピンとこないな 

743 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:14.37 ID:uigs0mG2a.net
>>729
概要知ったかする奴が多い点では同じや

744 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:21.96 ID:u0hrTJJf0.net
そもそも神学ってアリストテレスとかプラトンがベースやしな

745 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:29.91 ID:2p3lun450.net
オカルトじゃない哲学なんてあるんか?

746 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:31.07 ID:LHktiPbl0.net
飲茶のホームページは面白かった

747 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:35.07 ID:NFueBfCs0.net
>>739
ラカン

748 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:44.38 ID:mumAcwXUM.net
>>696
平凡な自分を受け入れられるように心理学学んだ方がよっぽど有益やな

749 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:45.61 ID:8gq/OfQOr.net
>>743
なるほ

750 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:50.40 ID:uigs0mG2a.net
>>692
ワイの知り合いはラノベと伊坂幸太郎しか読んでないからセーフ

751 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:55.92 ID:Pox5jEsWx.net
>>734
自分が知らん分野だからってj民頼りにしてると痛い目見るぞ

752 :風吹けば名無し:2019/05/21(火) 21:58:56.15 ID:7UnB71AXM.net
>>732
学問の入門書は入門書じゃないからしゃーなくね?

総レス数 752
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★