2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】石油さん、なくなるどころか増え続ける

1 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:36:01.15 ID:tFlm5XjAM.net
すごe

2 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:36:17.83 ID:CrB2ekWdp.net
誰が増やしてるの?

3 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:36:19.27 ID:tFlm5XjAM.net
https://i.imgur.com/y8iqhiv.jpg

4 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:36:51.60 ID:gWQeuMDR0.net
いつの間にかイスラエルが産油国になってて草

5 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:37:03.16 ID:tFlm5XjAM.net
『エネルギー白書2018』によると、世界の石油確認埋蔵量は2016年末時点で1兆7,067億バレル、2016年の可採年数は50.6年とのことでした。あと50年ほどだと聞くと心細い気もしますが、じつは可採年数というのは、現在の技術のもと、経済的に採掘することが可能であると考えられる石油の埋蔵量を、その年の石油生産量で割った値のことをいいます。そのため、技術が進歩したり、原油の価格が上下したりしても変動する試算値であり、石油が後何年で枯渇するという意味合いのものではないのです。

https://www.concent-f.jp/energy/column_02

6 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:37:06.23 ID:wZwvQFfoa.net
増殖バグ見つかったんか

7 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:37:12.10 ID:6Nj4/yW50.net
自然から作られるってことか

8 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:37:15.85 ID:2K1pL49I0.net
そら技術が進歩すれば新しく見つかるからな
そもそも地球の7割は海やし
ちな日本の経済水域の中にあるだけでもイランの3倍海底に埋まってる

9 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:37:42.96 ID:iUmKRbIUd.net
需要減ってから増える奴

10 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:37:48.69 ID:e/daymWV0.net
15年前ワイが小学生の頃はあと40年でなくなると聞いたが

11 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:38:06.74 ID:wwPi+hmX0.net
昔の掘り方は出てくる分だけ取ってたし
今は溜まってる分も吸うどころか、そこに水ぶち込んで残らず吸い上げる方法やってっからな

12 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:38:16.22 ID:Jk4clCNqp.net
1990年代で残り石油は30年って言ってたぞ
石油の値段が上がると埋蔵量が増えるらしい

13 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:38:28.75 ID:tFlm5XjAM.net
今後まだまだ増える模様

14 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:39:08.19 ID:tFlm5XjAM.net
みんなでたくさん消費しよう

15 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:40:21.52 ID:EzEEPbh70.net
動物の死骸とかが積もり積もって石油になるんやろ?
ならどんどん増えていくやろ

16 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:40:23.00 ID:Jk4clCNqp.net
まさか2020年にもなってガソリン車が走ってるとは思わなかった

17 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:40:23.44 ID:/Mf5Z8Il0.net
全く心配ないな
日本も真剣に油田作れよ
あるだろ何処かに

18 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:40:31.12 ID:LS6nW0v10.net
>>8
深すぎて取れない模様

19 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:40:32.56 ID:GOQ5ynhRa.net
2020年には無くなるって習った記憶ある

20 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:40:37.02 ID:eHWPsUgw0.net
貝殻の化石ってそんな沢山埋まってるんか?

21 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:40:41.94 ID:U8vl7BVg0.net
ワイが死ぬまで枯渇しなきゃええで

22 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:41:25 ID:Jk4clCNqp.net
>>15
それも間違ってるみたいやね

23 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:41:43 ID:aKP/EWEG0.net
こいついつもあと50年言うとるな

24 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:41:45 ID:JnOoUNL10.net
いつだってあと30年定期

25 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:41:50 ID:C29GtUL0r.net
ワイが小学校のころはあと20年で無くなるって教わったぞ

26 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:41:54 ID:fUD8yxa50.net
げんゆいまいくらや

27 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:42:17 ID:H6UqXmT/0.net
秋葉原の本日閉店セールみたいなもんやろ

28 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:42:19 ID:hs7X58QMd.net
ガキの頃あと35年くらいで石油枯渇する言われてたのに最近全然聞かんな

29 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:42:19 ID:wwPi+hmX0.net
>>16
想像していたよりもずっと未来は現実的だからね

30 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:42:45 ID:90r+dV370.net
いずれ物理限界の壁にぶち当たる

31 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:43:00 ID:Ra+YeF8R0.net
ロシアの油田は明らかにどんどん増えてるらしい

32 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:43:00 ID:ZAcVjKfbM.net
ガチで増えてて草

33 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:43:06 ID:EdzjDwkP0.net
技術の進歩でオイルサンドとかカスみたいなもんからも絞り出せるようになったでな

34 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:43:28 ID:wz4jGDiva.net
当時の技術水準やと後30年では取れなかったんやろ

35 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:43:35 ID:hysTEWBpa.net
生物由来じゃないやろこれ

36 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:43:39 ID:oM8bgGqVd.net
こないだ原油価格マイナスになってたな

37 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:44:02 ID:escYNP/e0.net
日本も領域内に油田作れんのかな

38 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:44:08 ID:IvvlOSO9d.net
なお需要は死んでる模様

39 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:44:09 ID:kTko+XeN0.net
これだけ技術の進歩って言われてんのにまだ無限に湧くとか思ってるアホおるからな

40 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:44:12 ID:sVQDrhRs0.net
なお余りすぎてアメリカのシェールオイル企業は続々破産してる模様

41 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:44:18 ID:jXNHttkC0.net
>>29
そして今日も地下鉄に乗り
無口な他人と街に置き去りね

42 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:44:25 ID:wvkQ9zvW0.net
恐竜さんの命の輝きをみよ

43 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:44:46 ID:PvfHrUKad.net
もしかして資源って無限に出てくるのでは?

44 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:44:50 ID:cj27zN0va.net
>>29
車もしばらく空を飛ぶ予定もなさそうやね(ガッカリ)

45 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:44:52 ID:dcFSJoex0.net
そら採掘技術が上がればその分掘り出せる石油も増えるやろ

46 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:44:53 ID:1m7hMeJbp.net
何年で枯渇するって現在の発掘技術でって注釈付きやったんやろ?確か

47 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:45:08 ID:X8PRNC/jd.net
>>36
マイナスだから儲かるじゃんとか言って買ったアホに輸送費何百万で石油送られてくるの草

48 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:45:31 ID:+FCQnc2h0.net
恐竜さんが人間の使用量を超す勢いで石油になってるんやろ

49 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:45:47 ID:reYWLUj00.net
こいつらいつも石油取れるのあと4、50年って言ってんな

50 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:46:03 ID:BUp87ot4p.net
採掘技術が進歩してるから掘れる量がもガンガン増えとる
昔は掘れなかった場所から取れるから

51 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:46:05 ID:EdzjDwkP0.net
>>37
安倍が中国にあげてもたでなあ

52 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:46:08 ID:iEoHm0OuM.net
めっちゃ増えとるやんけ

53 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:47:02 ID:+XITuMRj0.net
50年前の小学校の授業で2010年以降に枯渇って習ったが、まあ対策うつよな。

54 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:47:33 ID:df5fiUhU0.net
ワイらが学生の頃習ったあと30〜40年しかもたないよってのは嘘じゃなかった
ただその後にさらに油田が新たに発見され続けてるだけなんや

55 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:47:34 ID:e1mKGvf+M.net
原発いらないじゃん
全部油で発電しようぜ

56 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:47:47 ID:LJJi97fG0.net
どこからどう湧いてくるんやマジで

57 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:47:48 ID:dFw9KxBDr.net
500年は余裕で取れるからな

58 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:47:57 ID:8cHSz4JX0.net
>>8
埋まってるだけでコスパ悪すぎて商売にならない模様

59 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:48:13 ID:rximZKLTp.net
日本近海にいい感じの海底油田見つからんかな
北海油田レベルの

60 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:48:20 ID:Kns2DIXw0.net
日本も調査したらどっかに埋まってたりせーへんのか

61 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:48:21 ID:GFbZvz+fd.net
>>55
セクシー大臣が火力発電減らすぞ

62 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:48:25 ID:C77H20SJa.net
まだ小学校の教科書では化石燃料説を教え込んでるんか?

63 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:48:38 ID:PPGh8u620.net
日本の海にある奴はいつになったら取れるんや?

64 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:48:56 ID:D62DEUpB0.net
メタンハイドレートとかいうゴミはどうなったんや
いらない子か?

65 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:48:59 ID:iuIp7DWNM.net
なくなる詐欺

66 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:49:09.12 ID:STjaMKkf0.net
>2000年代後半には、米国でシェールと呼ばれる種類の岩石の層に含まれている石油や天然ガスの掘削を可能とする新しい技術が開発されるとともに、経済的に見合ったコストで掘削できるようになりました。いわゆる「シェール革命」です。

>近年では、米国のシェールオイルや、ベネズエラやカナダにおける超重質油の埋蔵量が確認され、可採年数は増加傾向となっています。とはいえ、限りある資源であることに変わりはないエネルギー、有効利用が大切です。

やっぱ新規発見か

67 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:49:21.33 ID:fY05Z1JF0.net
そもそも石油ってなんなん

68 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:49:28.74 ID:Di3HTOhe0.net
30年前「石油はもう30年でなくなる」
20年前「石油はもう30年でなくなる」
10年前「石油はもう30年でなくなる」

これもう半分無尽蔵やろ

69 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:49:33.32 ID:iaIavgaR0.net
もはや余ってるレベルだからな
掘削費用が中東に比べて高いシェールオイル屋が潰れてる

70 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:49:50.95 ID:y2X1EcAtd.net
掘れる技術と見付ける技術が上がって油田がドンドン見付かっとるし精油技術も上がって捨てられるのも少なくなっとる

71 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:49:52.67 ID:dyzHysEb0.net
>>2
照れるわ

72 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:49:53.03 ID:++qQecISa.net
>>61
減らす宣言したのは経産大臣の方やぞ

73 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:50:09.52 ID:Ra+YeF8R0.net
>>51
外国にタダで色々あげすぎじゃあないですかねぇ・・・

74 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:50:18.44 ID:zulSTKr70.net
いうていつかはなくなるから代替エネルギーは必要やろうけど
なんか目処たっているの?

75 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:50:22.80 ID:EdzjDwkP0.net
>>61
セクシー大臣が減らすと言うたのは日本の人口や

76 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:50:34.04 ID:MteKWNfQ0.net
>>64
石油価格を一定以下のラインに固定するという意味で必要

77 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:50:48 ID:Nk+9503N0.net
石油無機起源説は正しかった…?

78 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:50:48 ID:U8vl7BVg0.net
石油枯渇という確実な現代文明終焉が数十年先に見えてるのに誰も真面目に考えない人類七不思議

79 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:51:17 ID:h1xntZ5ZM.net
>>74
日本がメタンハイドレートで世界を石鹸するぞ

80 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:51:35 ID:F2FwJKkM0.net
そもそも石油って元はなに?

81 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:51:41 ID:Hy5ur44E0.net
恐竜の化石が油になったものとか大真面目に言われていた時代
んなわけねーわな

82 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:51:45 ID:kXAdHK5h0.net
メタンハイドレートって日本以外だとどこか採掘できるところないん?

83 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:51:49 ID:wwPi+hmX0.net
>>72
どうやって?

84 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:51:54 ID:Kns2DIXw0.net
日本は近い将来資源国になるとか言う話も全然実現せーへんしな

85 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:51:59 ID:dcFSJoex0.net
まぁどんだけ採掘技術上がってもガソリン車はどんどん減少させてるからもうそこまで頑張る必要もないっていう

86 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:52:13 ID:sloFePs20.net
破綻した、しかけてる中小のシェールガス関連企業を米大手石油メジャーが買収しまくってる

87 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:52:19 ID:aO6j62pe0.net
>>8
ほんまか?

88 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:52:20 ID:HkhFBpJu0.net
2000年あたりにはあと40年ぐらいでなくなるって言われてたけど
今は後何年でなくなるって言われてるんやろ

89 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:52:28 ID:lJ26CvPr0.net
石油ってそもそもなくなるもんなのか
どうやって作られてるのかよくわかとっらんやろ

90 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:52:36 ID:++qQecISa.net
>>83
普通に止める
2030年までに順次やっていくようす
詳しくはニュースでもググってくれ

91 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:52:43 ID:S4fvKa2jd.net
>>80
マントルから無限に湧き出てる説が有力やがOPECが絶対認めへん

92 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:52:53 ID:8cHSz4JX0.net
>>78
AI技術発達させて労働者不要にして人口減らして再生可能エネルギーだけで賄える人口規模にしたら環境問題も貧困問題も解決やで

93 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:53:07 ID:N+LRDvosp.net
>>74
燃料はいくらでも代替できるけど石油製品が作れなくなるのはヤバイなどうするんやろ

94 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:53:16 ID:zulSTKr70.net
>>79
石油価格が下がるとすぐ死ぬ子はちょっと…

95 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:53:17 ID:IlhNSwdzM.net
電気自動車が高杉内なんよ
スタンドもぜーんぜん立たへん
まさかここまで石油時代が伸びるとはだれも思ってなかったよね

96 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:53:29 ID:Q/plon3s0.net
石油はあるけど掘りにくいとこにしかないんやろ
アホみたいに高くなるやんけ

97 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:53:38 ID:EdzjDwkP0.net
>>84
日本には改竄があるから……

98 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:53:38 ID:rDtNapcPr.net
>>91
これマジ?ワイらの信じてた常識めちゃくちゃやん

99 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:53:39 ID:wwPi+hmX0.net
>>90
そこは「減らす」って返して欲しかった

100 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:53:57.29 ID:+f3JGDU3d.net
埋まってる(取れるとは言ってない)が
埋まってる(とれる)
になったんやで

101 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:54:11.38 ID:adne24d+0.net
地球温暖化がシンパイだ

102 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:54:12.46 ID:2K1pL49I0.net
>>58
技術は日々日進月歩やからブラジルだったかでは、もう5000mの海底に管下ろして取り始めてるで
まあスタンダードになるには早くてもあと10年はかかるやろうけど

103 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:54:25.13 ID:vP04HNHEp.net
>>91
まあ冷静に考えて化石燃料ではないよなその程度で石油できるなら合成石油作れるやろ

104 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:54:27.01 ID:CqTHKi8O0.net
>>95
自宅で充電して近所でのみの利用が前提って考えればまあ
高いのは同意

105 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:54:28.99 ID:++qQecISa.net
>>99
いや、だから小泉の方じゃないからその返しはないやろ
経産大臣やって言っとるやろ

106 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:54:30.73 ID:D2bYTlgO0.net
ワイの土地から油出てきた夢見たわ

107 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:54:44.19 ID:ThpWL/7ga.net
ヘリウムが足りないんだよな
シェールガスのせいで天然ガスの採掘が減った

108 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:54:50.17 ID:zulSTKr70.net
>>101
温暖化により氷が溶ければ新たな石油が見つかるで!

109 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:54:53.79 ID:XmLvo8D2a.net
今も作られてるんやろ

110 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:55:16 ID:Cx9Ckxbt0.net
>>2
時間がたつと石油になるから今も時間がたち続けてるから

111 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:55:16 ID:8cHSz4JX0.net
ミドリムシとか使ってプラスチック作れへんの?

112 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:55:30 ID:C77H20SJa.net
海底油田は汚染リスクがなぁ一回開けたらなかなか締められないんやろ?

113 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:55:34 ID:yQeiBt2f0.net
油田単位で見て既に枯渇したとこってあるんか?

114 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:55:53 ID:e+oew5Ut0.net
>>107
ここ10年で大学でも値段爆上がりらしいわ

115 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:55:59 ID:+f3JGDU3d.net
実はキノコがあるからもう石油はできないんやで

116 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:56:04 ID:EdzjDwkP0.net
>>106
庭から石油が湧いて出た!新潟の民家...一攫千金?
精製には高額のカネがかかり、捨てるところもなく、家は傾き...
https://www.j-cast.com/tv/2014/11/06220196.html?p=all

117 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:56:29 ID:b5FNO1pnM.net
石油ってほんまに化石から出来てるん?

118 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:56:32 ID:wp5s+U8G0.net
枯渇はないって言いきったやんあっちのお偉いさん

119 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:56:39 ID:i/aMM5jR0.net
人類の技術が停滞したとき初めて原油が無くなるんやろうな

120 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:56:40 ID:Nk+9503N0.net
>>98
共産圏やと元から無機起源説が有力やったらしい
西側で未だに生物起源説が有力なのはイデオロギー対立の名残りやないかな

121 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:56:43 ID:tVzUoF140.net
ワザップに乗ってそう

122 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:56:50 ID:D2bYTlgO0.net
石油が出るという稀少性を失った中東諸国はもとの土人国家に戻るんか?

123 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:56:52 ID:2K1pL49I0.net
>>91
それは実際邪馬台国の位置を論じるくらいに眉唾なんやなかったか?
現代ではそっちのが主流になってきてるんか?

124 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:57:00 ID:XIT83DOg0.net
ロシア泣かすレベルでサウジの採掘速度が無茶苦茶なんやっけ

125 :風吹けば名無し(高松琴平電鉄):2020/07/05(日) 15:57:19 ID:IsIfXSqC0.net
ワイが小学生の時は30年後に無くなる言うてた
ちな33

126 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:57:21 ID:1M4ESs190.net
中国の歴史も1000年単位で増えてるからな
世界は不思議で溢れているんや

127 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:57:24 ID:bbiBXHbY0.net
ワイが子供の頃は学校で石油は近い未来枯渇するって教えられてたで

128 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:57:31 ID:j6ojpCmVd.net
シェールガスはいつ主流になりますか…?

129 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:57:34 ID:ckDGa3kK0.net
>>126


130 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:57:41 ID:nbYW8XfG0.net
>>8
は?
じゃあ核を持てば日本が世界を征服しちゃうの?

131 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:57:59 ID:r4srQUwi0.net
石油なくなるって煽ってたのは誰なんや

132 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:58:04 ID:PNwQb+bca.net
>>55
石油火力なんて経済性からは外れるで

そもそも石油を火力発電用途でメインにしている国はない
石油火力は電力ピーク用にサブで持つのが当たり前なんや

133 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:58:17 ID:ckDGa3kK0.net
水素ステーションてあれからどうなったん?

134 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:58:40 ID:7JvWnZif0.net
そらじゃけん原子力推進しましょうね〜って連中よ

135 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:58:40 ID:HkhFBpJu0.net
ちょっと前は地中海から魚が消えるとかいう説もあったな

136 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:58:43 ID:9E0Yxgep0.net
でも、近い将来無くなるのは確実だからね
トイペ買い占め騒動見れば分かるけど
対策無しでほんとに底が見えたら
産油国以外の文明が終わる

137 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:58:47 ID:PNwQb+bca.net
石油の用途が火力と思ってるやつさあ…
少し調べればすぐわかるやろ

138 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:59:06 ID:2K1pL49I0.net
ワイの夢は宗谷海峡にガスのパイプラインを引くことやで
ロシアから天ガス直買いできれば高いタンカーわざわざ派遣することもなくなるねん

139 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:59:07 ID:BceRODVv0.net
石油もそうだけど鉄鉱石とかもなんでなくならんのや?

140 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:59:08 ID:3m49n42Od.net
ジャップが夢見てたメタンハイドレート必要なくなっちゃったね………w

141 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:59:26 ID:DDt0+0qa0.net
フィギュアとか塗料高くなったのって原料の石油高騰が原因って聞いたけど
どういうことだ?

142 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:59:34 ID:mxV9vMitM.net
>>15
結局何か分からんのや

143 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:59:37 ID:0v84skKY0.net
ナウルとかも途中までそんなノリで掘ってたら本当に枯渇してしまったんやろうか

144 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:59:38 ID:yHSGy6pO0.net
>>91
それもう永久機関やん

145 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 15:59:53.47 ID:jNys5o3ua.net
そもそも化石燃料の『化石』部分が嘘やったからな

146 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:04.15 ID:xHcBoDgL0.net
ほんまや
死ぬほどもう限界やでえええってガキの頃言われたなあ
もうそんな話でてこねえわ

147 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:09.32 ID:3RI8I15p0.net
有機物が生物由来じゃなかったら何やねん

148 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:09.68 ID:dHph4nCy0.net
これもう日本も掘ったらでるやろ

149 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:14.06 ID:TL9xNJ/Tp.net
>>139
多すぎるから

150 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:19.80 ID:woWRIX5Dd.net
再生可能エネルギーってコスパ悪くて移行したところで電気代爆あげやろ

151 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:23.54 ID:wPO6cKVL0.net
てか30年分しか探す気がない

152 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:36.77 ID:jNys5o3ua.net
>>147
石ころとかの無機物

153 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:42.01 ID:lcMpTcsn0.net
>>139
地球はほとんど鉄やし

154 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:42.43 ID:2K1pL49I0.net
>>126
日本の歴史もやで
この間200年代の硯が発見されて日本に文字が入って来たのは500年代以降っていうそれまでの常識が一気に300年も進んだ

155 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:45.28 ID:Kns2DIXw0.net
>>8
どーせそれが取れる頃には他の国からもジャンジャン湧き出てて大してホルホル出来ない状態になってるんやろ?

156 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:51.53 ID:EdzjDwkP0.net
>>148
中国様が接続水域から吸い上げてる模様

157 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:56.68 ID:STjaMKkf0.net
はえー

https://i.imgur.com/26CCej4.jpg

158 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:00:58.20 ID:SOv0+C3/a.net
石油がどうやってできてるかって決着ついたん?

159 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:01:11.19 ID:Q0ec0mn7a.net
ばーれるばーれる

160 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:01:21.16 ID:qwNqEWw+0.net
>>155
そうやで

161 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:01:26.43 ID:ODE4k0FG0.net
これにはグレタちゃんもニッコリやな

162 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:01:26.76 ID:xBEx1VR3d.net
メタンハイドレードとか言う奴らはどこへ行ったの?

163 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:01:29.09 ID:3RI8I15p0.net
>>152
無機物から有機物は作られへんやろ
そう中学で習ったぞ

164 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:01:36.23 ID:mxV9vMitM.net
>>157
石炭ええやん
これから石炭に先祖帰りしようや

165 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:01:39.00 ID:z3Z2K6f40.net
ていうか一日に世界で石油ってどれくらい使われてるん?
なんかこんな量の石油が使われてるのに無くならないって言うのも現実味ないというか信じ難いというか

166 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:01:43.07 ID:e+oew5Ut0.net
売る側は危機感煽って高く値段あげたいんやろがそのせいで必要なくなるように舵とられたら終わるやん

167 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:01:43.75 ID:yowXu/sP0.net
>>10
車好きやったから乗れなくなるんかなと心配してたわ

168 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:01:51.31 ID:woWRIX5Dd.net
>>157
20年くらい前に30年しかない言われてたのにめちゃくちゃ伸びてて草

169 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:02:06.10 ID:3n+ACT7SM.net
地球温暖化自体は確実に進んでるんか?

170 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:02:10.15 ID:lcMpTcsn0.net
>>164
中国とか石炭ガンガン使ってるぞ
そのせいで大気汚染ヤバいらしいけど

171 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:02:21.05 ID:KUIxs2Ja0.net
>>168
多分20年後も後50年っていってる

172 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:02:27.80 ID:ztF+GTG6M.net
石炭が植物で石油がプランクトン由来って習ったけど違ってたんか

173 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:02:29.33 ID:+oT9eB1X0.net
>>157
石炭多すぎ糞わろた
木が生えて埋まっての歴史ほんと長いんだな地球すげえ

174 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:02:41.82 ID:zMc/qpW20.net
>>162
技術的に掘り出せない

175 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:02:42.73 ID:eTOqn/Qr0.net
よく考えてくれや
石油だって元からあったわけじゃない
生物の死骸やらがなんたらかんたらで生まれる

地球は広い人間の手の及ばんところもあるがそこでもなんらかの生物は生きている
ワイら人間が微々たる量使い続けてもそれを上回るペースで生き物は死に石油になっていくんや

176 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:02:50.37 ID:zNm2KELP0.net
>>2
地球、かな

177 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:02:50.53 ID:3RI8I15p0.net
マントルから無限に湧き出てるなら尚更大気中のco2ガスの濃度問題になるやんけ

178 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:02:51.79 ID:6oVRqa3Va.net
>>147
別に炭化水素ですし😅

179 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:02:53.73 ID:mmTkW74l0.net
>>156
これやべーよな
ロシアとかなら空爆するレベル

180 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:03:02.45 ID:VRXSqpkh0.net
>>103
作れてるやん

181 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:03:07.19 ID:xBEx1VR3d.net
>>174
はぁーつっかえ

182 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:03:13.34 ID:+oT9eB1X0.net
>>171
50年後には100年とか言いそうだな

183 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:03:34 ID:T/HpRlah0.net
かといって余裕ぶっこいて使いまくるのはちゃうやろ
幾何級数的に伸び続けてる技術に対していつか石油は無限やないんやから

184 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:03:43 ID:woWRIX5Dd.net
>>166
サウジ「石油産出減らそうな〜」
OPEC「ええで〜」
ロシア「は?嫌やアホか増やしたるわ」ドババババ
サウジ「は?調子乗んなよ露助」ドババババ

→ガソリン代20円下がる

185 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:03:52 ID:zMc/qpW20.net
石油の産出量は現在の値段で掘り出しても採算が取れる量やから石油が値上がりすれば産出量は増えるで

186 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:03:53 ID:u+vXSu/k0.net
大地はco2でできてる定期

187 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:04:04 ID:2K1pL49I0.net
>>130
いまだに核にこだわってるのなんてガイジだけやで
発電なら化石燃料焚いた方がコスパいいし原潜とか普通に電池のがコスパええし核ミサイル持つよりは普通のミサイル100基増やした方がコスパええねん
まだ人類の手には余ってるシロモノやねん

188 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:04:16 ID:6oVRqa3Va.net
日本には石油ない!ってw
なお中国が尖閣諸島周辺の接続海域から吸い上げてる模様w
日本は見てるだけの模様w

189 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:04:23 ID:VRXSqpkh0.net
それより温暖化は?

190 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:04:28 ID:rEFVw0uR0.net
そのわりに全く安くならへんのやが

191 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:04:37 ID:Et/e+NXB0.net
ほんまに無くなったら技術改革でシェールガスもメタンハイドレートも使えるようにするやろ
コスパ悪いから生活戦前に戻すわとはならんわ

192 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:04:37 ID:BieXk1SlM.net
>>164
環境汚染エグいから国の立場的に無理

193 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:04:51 ID:EdzjDwkP0.net
>>179
日本は国家主席を国賓招待する模様

194 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:05:01 ID:z3Z2K6f40.net
>>184
またこうなって欲しいわ
安くなってクレメンス

195 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:05:14 ID:NRV1s6ZB0.net
>>187
コントロールできん上に人体に危ないもんな

196 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:05:16 ID:woWRIX5Dd.net
>>189
二酸化炭素は一因ではあるけど宇宙船の影響とかもあるぞって言ってるヤツおる

197 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:05:26 ID:2K1pL49I0.net
>>162
メタハイが見つかった後に今は掘れんけど場所だけ割り出しとくかってメタハイ探してたら素で石油埋まってる見つかった
それもあちこちで

198 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:05:42 ID:YuwXufKhp.net
>>44
空飛んでも結局空の道路出来るだけで窮屈そうよな

199 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:05:43.97 ID:qQBiahKt0.net
クソ高いけどやろうと思えば石炭から石油作れるしな

200 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:05:44.91 ID:yOJUwgm20.net
なくなる言い続けんと価格下がるからね
しょうがないね

201 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:05:45.72 ID:ikAjil3+0.net
>>154
すげーな
でも証拠がなかっただけで普通に考えりゃ500年代に入ってきたばっかのものを飛鳥時代にあそこまで普通に使いこなせるわけないよな

202 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:05:51.76 ID:UNVTWU9x0.net
>>175
昔は枯れ木や死骸を分解する生き物がおらんかったから石油になってたけど
今は菌類が分解してしまうから無理やで

203 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:05:53.51 ID:ODE4k0FG0.net
>>189
温暖化が人間のせいってのが嘘なのか本当なのか分からんわ

204 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:05:55.82 ID:yowXu/sP0.net
もっとばらまいてくれ
ガソリン気にせずドライブしたい

205 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:02.69 ID:Run4P9ns0.net
>>64
存在するだけで安全保障になっとる

206 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:12.69 ID:P0l5XlfNd.net
>>80
ほいだら蛇口のある国の勝ちは揺るがへんのやね

207 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:14.44 ID:STjaMKkf0.net
主要国一次エネルギー構成

https://i.imgur.com/wXGwPhf.jpg

208 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:16.80 ID:5W2kNiZ80.net
ちんちん

209 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:22.13 ID:hysTEWBpa.net
地表は今二酸化炭素不足やから植物が困っとる
もっと石油を燃やした方が将来的に使える石油も増えるんやで

210 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:27.36 ID:5W2kNiZ80.net
スレ間違えた

211 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:28.79 ID:9ippkMqSd.net
https://i.imgur.com/yMB73dS.png
これすき

212 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:32.35 ID:yOJUwgm20.net
太陽光発電はどうなったんや?
一時期日本が世界リードしてたよな?

213 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:33.93 ID:EdzjDwkP0.net
>>203
牛の屁のせいって話すこ

214 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:35.66 ID:2K1pL49I0.net
>>155
あと10年20年もあればとれるようになるぞ
大西洋ではもう5000mの深海に管おろして取り始めてる

215 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:40.19 ID:l+IWWkozM.net
無限に湧いて地球が石油の海になるからむしろ使いまくらないとヤバい説

216 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:40.86 ID:I7bFRNnR0.net
人類が使用するペース以上で増える石油すげーな

217 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:06:58.78 ID:fxDrELzj0.net
dupeはイカンでしょ

218 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:07:26.85 ID:MBT1H+sl0.net
16円から38円ぐらいまで50万円ほど儲けたが
マイナススワポが辛い日々だった
ここ10日間は30円後半から40円で停滞してるけど
価格が上がらなければ辛かっただろうなあ
売り抜けて正解だった

219 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:07:28.47 ID:woWRIX5Dd.net
>>212
あれ地盤がくそ緩むから土砂崩れ起きまくってるらしいで

220 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:07:29.43 ID:J6FTS2sI0.net
未だに石油が何かわからないってどういうことやねん

221 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:07:43.42 ID:adne24d+0.net
>>162
メタンなんか待機中に放出したら温暖化えらいことなるで

222 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:07:49.54 ID:yOJUwgm20.net
6回目の大量絶滅期の話は何やったんや?
ホンマに人間のせいで絶滅してるんか?

223 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:07:57.78 ID:Yrff+4UT0.net
温暖化信じてない奴とかもう頭トランプぐらいや

224 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:07:59.87 ID:Q0ec0mn7a.net
英語で欲しる増えると言うからな
な〜んちゃって

225 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:08:06.15 ID:lcMpTcsn0.net
>>212
発電効率に対してコスト高杉なのと廃棄処理がクッソ面倒

226 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:08:17.91 ID:PNwQb+bca.net
>>203
化石燃料を燃やすだけやないからな
人間の活動の影響っていうと
牧畜や 農地開発も影響ってある

227 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:08:30.16 ID:adne24d+0.net
>>163
はい尿素

228 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:08:45.74 ID:yOJUwgm20.net
>>225
技術進歩したらコスト下がるんでは?

229 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:08:48.48 ID:xBEx1VR3d.net
何で日本では石油掘れないねん
石油さえあればワイのようなブラック社畜も解放されるんや

230 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:01.71 ID:7cZFy75A0.net
なおスタンドでの価格

231 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:04.29 ID:HkhFBpJu0.net
石油より鉱山資源が亡くならん方が不思議や
鉄とかありえんペースで消費しまくってるのに

232 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:04.29 ID:BieXk1SlM.net
>>212
そんな時期あったか?再エネはずっと欧州の後追いだお

233 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:07.12 ID:8cHSz4JX0.net
>>188
ろくな開発拠点も作れへんし日本からしたら本土から離れすぎてて利用価値ないから
外資も儲からないと踏んで撤退したから開発権売ったほうがマシやで

234 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:14 ID:jQIU70cq0.net
そういえば石油の先物で死にそうになってたやつらどうなったんやろ
ドンキーコングみたいに樽で石油送ってもらったんかな

235 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:19 ID:2K1pL49I0.net
>>212
あれ初期投資に金かかるから普通に化石燃料炊いた方が効率いいんやで
そもそも最近の火力発電は有害物質回収されるから昔に比べたら100分の1くらいになってる

236 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:22 ID:ldJ35k5O0.net
トレンドは電気やぞ

237 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:27 ID:eaxmMsmX0.net
アハン 石油止まんないヨォ

238 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:31 ID:OtL1p3K4a.net
大昔の生き物の死骸やぞありがたくいただくんやで

239 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:41 ID:+g1Ohgcar.net
軌道エレベーター作って太陽光発電しろ

240 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:43 ID:PUQI61ev0.net
>>207
地理の勉強で見た
カナダは水力発電が多いとか
フランスは原発が多いとか

241 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:50 ID:blqEh7TKM.net
化石がなくなる前に再生可能エネルギーに転換するのが理想だけど
現状維持〜衰退が好きな日本では無理だろうな

242 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:55 ID:c5Ymg7mF0.net
中部大の武田が10年前に「石油?なくなんねーよ?」て言ってたよな

243 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:09:57 ID:STjaMKkf0.net
世界原油確認埋蔵量

https://i.imgur.com/5hD0bbb.jpg

244 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:10:03 ID:jvTDU1q50.net
核融合見せたろか?

245 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:10:10 ID:zMc/qpW20.net
>>221
大気に漏れないように油井みたいに筒を送り込んで取り出そうとしとるで
でも出砂現象って呼ばれてる自噴する時に砂を巻き上げるせいで機械に傷がついて目処が立たない

なんj民で砂の対処法考えれば救国の戦士になれるで

246 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:10:11 ID:l+IWWkozM.net
最近の火力って熱効率6割以上あるらしいな

247 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:10:14 ID:8cHSz4JX0.net
山の中切り開いて太陽光パネル設置しまくってるのみるとどこが環境にええねんって思う
土砂崩れも起きるとかあるし

248 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:10:21 ID:PUQI61ev0.net
>>213
ゲップやで

249 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:10:24 ID:OtL1p3K4a.net
>>241
かしこい環境大臣に期待や

250 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:10:42 ID:kK2w6qGc0.net
永遠に来ない2週間後みたいなもんやな

251 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:10:43 ID:mFxLorNyr.net
>>164
日本も火力発電は石炭やで

252 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:10:53 ID:blqEh7TKM.net
石油よりパーム油問題の方が喫緊の課題

253 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:10:55 ID:2K1pL49I0.net
>>231
そらまあ地球の3割は鉄やしな

254 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:07 ID:PUQI61ev0.net
アフリカとか見つかってないだけで絶対石油いっぱいあるやろ

255 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:14 ID:+5vWbmFzM.net
蒸気でタービン回す以外の効率的な発電方法発見しろや

256 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:15 ID:ODE4k0FG0.net
>>226
まぁ、資源使いまくってるし少なくとも酸素増やすようなことはしてないから影響はあるんかな

257 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:15 ID:ZkRG1W7Sd.net
こう考えると普通に人類の未来って明るいよなオワタって言ってるなんj民の方が終わってるだけやし

258 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:21 ID:lcMpTcsn0.net
>>228
そのうち効率上がるやろうけど現状化石燃料燃やした方が長期的な環境負荷は良かったはずや

259 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:22 ID:ihpsrh+10.net
今ガソリン安いけど昔はもっと安いときあったよね
20年前なら100円切りぐらいまであったやろか
ワイの地元やと最安値で最近122円だわ

260 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:25 ID:yowXu/sP0.net
>>212
いっとき凄かったよな
大阪とかどうなったんやろ

261 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:30 ID:OtL1p3K4a.net
>>231
ダイヤモンドがザックザクなのは草生える

262 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:31 ID:ZkRG1W7Sd.net
>>252 どうなってるんや?

263 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:46 ID:PNwQb+bca.net
>>246
念のため書いとくと 石油は火力発電にはほとんど使われないで
石油を火力発電用途で使うっていう文意でないならすまんが

264 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:48 ID:r9Ka5ZW90.net
だったら富士山から噴火してくれよ

265 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:56 ID:1MAnl6qVa.net
石油の由来の情報をなんJで聞いて納得する人ってちょっと障害持ってるやろ

266 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:11:57 ID:7cZFy75A0.net
油おじ「石油はもう枯渇するでw」(頼む!枯渇してくれえええええ!)

267 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:12:14 ID:l+IWWkozM.net
再生可能エネルギーとかいう再生不可能エネルギー

268 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:12:33 ID:blqEh7TKM.net
高尚なこと言ってもやってることは湯沸かしてタービン回すことやからな

269 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:12:45 ID:xBEx1VR3d.net
石油王になりたい

270 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:13:25 ID:ihpsrh+10.net
ガソリン安いから1キロ先の銭湯じゃなくて20キロ先のスーパー銭湯行っても良いですか

271 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:13:29 ID:lcMpTcsn0.net
核融合はよ完成させてくれ
人類にはダイソン球まで行って欲しい

272 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:13:34 ID:2K1pL49I0.net
>>254
木とか多いから探してないだけでまああるやろな実際
日本の近海でさえよく探せばめちゃめちゃあることが分かったんやから

273 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:13:46 ID:nfMnbzPc0.net
>>157
サムネだけ見てまた牛乳の容量が減ったんかと思ったわ

274 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:13:50 ID:8cHSz4JX0.net
>>270
自転車で行け

275 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:13:54 ID:l+IWWkozM.net
>>263
天然ガス使うって聞いたけど石油は何かあかんの?

276 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:14:01 ID:IRLA9Wh/0.net
わいの原油ブルどうなるんや

277 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:14:01 ID:C77H20SJa.net
>>268
マイクロウェーブとかも未来感あるけどコイルキコキコしてるだけで意外と滑稽や

278 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:14:07 ID:ODE4k0FG0.net
>>255
太陽光考えたひとは凄いわ

279 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:14:08 ID:OtL1p3K4a.net
>>270
ウチこない?

280 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:14:13 ID:blqEh7TKM.net
>>262
パーム油はアブラヤシを絞って作るけど
アブラヤシを植えるために森林が切られまくってる
主に東南アジアで問題になってる
プランテーション経営でやるもんどから広範囲にやるから種の多様性も脅かしてる

281 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:14:31 ID:lC8jNTca0.net
教科書で「あと〇〇年で無くなる!」って言ってるのなんなんや
なくならんやんけ

282 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:14:40 ID:2K1pL49I0.net
>>266
OPECかな?

283 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:14:41 ID:d3Sle1sMa.net
>>1
季語はなんや?

284 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:14:58 ID:h9Y13rCj0.net
水素社会って何がええんや?

285 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:15:00 ID:blqEh7TKM.net
>>279
でもホモ湯なんでしょ🥺

286 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:15:16 ID:LUlPibVQ0.net
太陽光パネルはいまや中国がナンバーワンやで
日本メーカーは瀕死

287 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:15:20 ID:vUNGLeGm0.net
海の底にある資源は取れないけど、
技術が進展すれば海の底をさらって色んなモノを取りまくれるようになるわけだ

288 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:15:26 ID:ecOs6XTCM.net
昔から「山師の金隠し」と言って、そういう商法だと認識はされてたよ

https://i.imgur.com/0JiMs6f.gif

289 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:15:33 ID:lcMpTcsn0.net
>>284
街の空気が綺麗になる

290 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:15:41 ID:EhoZPKgw0.net
日本「メタンハイドレートは慎重に取り出して…と、コスト策はこれから考えよう」
「これで未来の覇権国や!」

アメリカ「オラァ!岩殴ったら油出た」
中東「…なんか本気出したらもっと取れたわ」
ロシア「赤字覚悟の大セール始めるよー」

291 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:15:56 ID:blqEh7TKM.net
>>286
海にパネル敷く事業で利益取れたらワンちゃんあるんやけどな

292 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:16:03 ID:bPxSbsph0.net
いま世界時価総額1位ってサウジアラビアの石油企業なんやろ
GAFAの抜きさられてるで

293 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:16:09 ID:PNwQb+bca.net
>>275
天然ガスは単位当たりの発熱量が多くて、発電所で排熱回収が容易 かつ二酸化炭素の排出がすくない

石炭は燃料の単価としてべらぼうに安い

石油はどちらも持たない
が、発電開始から出力最大に持っていくまでが早いのでピーク時に焚く

294 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:16:12 ID:H0PkEPzq0.net
>>59
天然ガスなら南関東ガス田があるんやが
場所が悪すぎる
北海道や東北やったら良かったのに

295 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:16:42 ID:MG8vF19oM.net
永遠の50年

296 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:16:58 ID:cs8EGa9od.net
>>284
車から出る空気吸ってもよくなる

297 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:17:02 ID:h9Y13rCj0.net
>>290
ロシアあかんやろ

298 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:17:03 ID:QUGWAHcRd.net
>>187
けど完全にそっちにシフトするとまたルール変わってどうせ日本不利になるんでしょ?また異常気象で騒ぎそうだし
損しない程度に手広くやった方がいいよ

299 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:17:09 ID:rMSkqved0.net
そのうち電気自動車が主流になるのは間違い無いし需要も大幅に減るやろな

300 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:17:23 ID:ODE4k0FG0.net
>>291
浮き輪でぷかぷかならコスト低くていけそうやけど船の航路とかで無理かな

301 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:17:30 ID:iAoEw5Wn0.net
>>2
ワイ

302 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:17:52 ID:iAoEw5Wn0.net
メタンハイドレートさん、出番無し!w

303 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:17:57 ID:l+IWWkozM.net
>>293
はえーサンガツ

304 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:17:59 ID:2K1pL49I0.net
>>290
日本「メタハ探してたら石油も金属もめちゃめちゃ埋まってたわ…これで未来の覇権国や!」

305 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:18:04 ID:LUlPibVQ0.net
つか日本の石炭火力のほとんどが30年までに廃止決まったのに
このスレでは全然話題にならんな
エネルギー業界にとってはここ数年のトップニュースなのに

306 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:18:06 ID:PNwQb+bca.net
石油の基本的な用途は移動手段(クルマとか)や
電気自動車化が進むのは結果的に天然ガスや他のエネルギーへの転換になるんや

発電では石油はほぼ使われないから

307 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:18:26 ID:NSyiNy7f0.net
>>207
中国石炭やべーな

308 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:18:47 ID:u+fRphOx0.net
>>2
石油王の手から

309 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:18:47 ID:sloFePs20.net
なんか最近石炭消費率上がってるな

310 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:18:54 ID:BieXk1SlM.net
>>300
そんなんやるくらいなら洋上風力の方が遥かに効率的
でも漁業組合との兼ね合いでバンバン建てられない

311 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:18:59 ID:8cHSz4JX0.net
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/news/bigphotos/images/1-spain-solar-panel_49296_big.jpg
この発電ロマンあるわ

312 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:19:04 ID:dpQ4+fuo0.net
マントル説は結局有力なんか?

313 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:19:07 ID:lHSC2cWb0.net
石油の正体が微生物や死骸って馬鹿じゃねぇの
マントルの燃えカスだからな
小学生でも知ってる常識

314 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:19:10 ID:NJPSGuwxd.net
日本も早く油田発掘して税金免除にして欲しいわ

315 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:19:14 ID:yHSGy6pO0.net
重力で発電できたら最強やん思ったけど水力発電がまんまそれやな

316 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:19:15 ID:WlMXFNR4d.net
やったぁ!

317 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:19:36 ID:STjaMKkf0.net
なお最新2019世界原油確認埋蔵量ランキング

https://i.imgur.com/CUrtfhO.jpg
https://i.imgur.com/FaF8kS5.jpg

(1枚目の注釈)
2 オイルサンド埋蔵量含む
3 オリノコベルト地帯の埋蔵量含む
4 NGLを含む

318 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:19:46.55 ID:33ue4GwB0.net
なんか原油にありがたみなくなったわ

319 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:19:49.80 ID:ANNrq64Z0.net
アラブ国って中世レベルの知能のまま教育も技術もなく石油パワーだけで富裕国ヅラしてるけど
石油枯渇したらどうなってまうんや

320 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:19:54.92 ID:jBIBBHeG0.net
コロナでめっちゃ安くなってたよな
戻ったんか?

321 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:19:59.84 ID:XGeCISPnr.net
>>16
空飛ぶ車はまだやな

322 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:20:14.05 ID:h9Y13rCj0.net
>>317
クウェートほんとひで

323 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:20:15.26 ID:u+fRphOx0.net
一方日本は時代遅れの再生可能エネルギーを推進している模様

324 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:20:17.17 ID:aynBirHv0.net
>>320
コロナじゃなくてロシアのせいやぞ

325 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:20:19.43 ID:ZkRG1W7Sd.net
地球温暖化って実際どうなんや?
ワイの学校の左巻きの先生は事あるごとに政権批判と地球オワタって言ってるんやけど

326 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:20:34.19 ID:8cHSz4JX0.net
>>305
あれ旧式の石炭火力ぶっ潰すだけで効率いい新式のは存続で新設もありうるんやろ?

327 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:20:39.50 ID:p1kB0co3d.net
でも1000年後には無くなってそう

328 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:20:44.06 ID:33ue4GwB0.net
>>317
3000億バレルってどんな量やねん

329 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:20:59.02 ID:ODE4k0FG0.net
>>311
砂漠に作りまくってほしい

330 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:21:14.34 ID:lcMpTcsn0.net
>>325
地球が温暖化というか大規模な気候変動の中にあるのは確実やけど人類の活動が原因かははっきりしてない

331 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:21:14.78 ID:LNOk/Nwpd.net
掘る技術が昔と比べてガンガン上がってるからな
枯渇よりも産油国が供給を絞ることを心配した方がええ

332 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:21:16.00 ID:ZkRG1W7Sd.net
>>290サウジアラビア「ロシアちゃん止めてなのぉぉぉ?!(アメカス死ねww)」

333 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:21:17.79 ID:U4rafuEV0.net
アメリカ
中国
ロシア

やっぱ超大国は資源大国なんよな
サウジアラビアとかももう少し中東情勢がまともになればこうなれるかもしれんのにな

334 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:21:19.69 ID:PWeCEiHI0.net
>>232
ソーラー最初にやったのは日本で
権利が〜どっから中抜きしようか〜とかやってたら
ドイツがナンバーワンになってて
欧州の後追いになったとか聞いた

335 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:21:22.33 ID:blqEh7TKM.net
>>325
実際徐々にちきうは住みにくくなってる気はする
ただ高緯度帯に住む人間はなんとも思ってない野郎な

336 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:21:27.12 ID:sH5tb1sja.net
そういやオーストラリアのオゾンホール埋まったらしいな
地球って頑丈ですわ

337 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:21:33.12 ID:40NfxMoN0.net
ガキの頃30年で枯渇するって聞いてもう40年経ったな
増えとるんか

338 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:21:52.70 ID:bR3a2ro+0.net
>>311
これで塩の塊溶かせば熱エネルギーを貯蓄できるからな

339 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:21:57.64 ID:LUlPibVQ0.net
>>326
せやせや
基本は旧式のを新型のに変えさせるようケツ叩くメッセージや
ただあまりにも急な話だったから関係者は全員ビビったんじゃないかな

340 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:22:02.59 ID:ZkRG1W7Sd.net
>>330 むー釈然とせんな
結局はポジショントークって事になるか

341 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:22:12 ID:i/aMM5jR0.net
なんJ民「WTI原油$20台!これ以上下がるわけ無い買っとけ!」
なんJ民「WTI原油$13台!これ以上下がらんから買っとけ!」
なんJ民「ファーwwwwwなんやねんWTI原油1桁逝っとるやんけ!」
なんJ民「原油先物マイナスwwwwこんなん買うやつアホやんけ!」

342 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:22:19 ID:ihpsrh+10.net
>>320
最近また安くなって無い?
少し上がって来てるとなったのにまた下がった

343 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:22:19 ID:hPHxWJYK0.net
アメリカとか中国って電源構成どうなっとん?
ヨーロッパだけ再エネ!再エネ!とか騒いでるイメージなんだが

344 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:22:23 ID:ty2HEQTw0.net
>>333
ロシアだけ格落ちやろ

345 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:22:35 ID:2KAtGMGc0.net
電動と言ってもいまのところ石油使わない代わりにリチウム掘りまくってるんだから根本解決にならん希ガス

346 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:22:44 ID:ZkRG1W7Sd.net
>>311使徒にこんなんおったよな

347 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:22:52 ID:dpQ4+fuo0.net
>>335
いつに比べて住みにくくなったんや?

348 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:22:57 ID:blqEh7TKM.net
>>344
軍事力で国体保ってるからな

349 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:22:57 ID:33ue4GwB0.net
>>336
マ?穴あいたら終わりみたいなイメージやったのに

350 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:23:04 ID:ODE4k0FG0.net
>>323
SDGsとかあるしこれからやろ

351 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:23:07 ID:u/Pws1VKd.net
こんなん電気自動車必要無いやん

352 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:23:18 ID:4+qS6552p.net
で、お前らの最寄りの油田は?

353 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:23:18 ID:+mkNLzHM0.net
>>313
マントルって有機物なん?

354 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:23:29 ID:KwNYdnKK0.net
>>320
5月末の最安値のときにガソリン入れに行ったわ

355 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:23:29 ID:0oN7AumJa.net
石油より人類のほうが先に無くなりそう

356 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:23:32 ID:cfLY8T2I0.net
なおヘリウム

357 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:23:34 ID:lqt/QviM0.net
産油国の連中に国際貢献させろや
不労所得のクズども

358 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:23:35 ID:dpQ4+fuo0.net
>>351
もともとあんなんなっちゃってエコやろ

359 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:23:51 ID:ZkRG1W7Sd.net
>>317ベネズエラが貧乏なのってもしかして掘り出す技術ないから?

360 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:23:53 ID:yHSGy6pO0.net
ミスターフュージョンはいつ頃発売予定ですかね...?

361 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:23:58 ID:/YwCxmdJd.net
石油の起源は有機性と無機性どっちもあるんやろ
化石から出来た石油もあれば惑星由来の石油もある後者の方が量は多そうやが

362 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:05 ID:aynBirHv0.net
>>339
確かに30年で全部切り替えろなんて無茶振りにもほどがあるな

363 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:06 ID:blqEh7TKM.net
>>347
ヨーロッパで熱波被害出るようになったのがここ10年らしいぜ

364 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:06 ID:lcMpTcsn0.net
>>340
明確な温暖化が産業革命以降と重なるから人間の活動も影響あるとは言われとるが地球の火山活動の影響もある
なんというかスケール大きすぎ

365 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:08 ID:bR3a2ro+0.net
>>351
いるわ 給油しにいくのがメンドイし

366 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:21 ID:kXAdHK5h0.net
>>359
精製技術の方だった気がする

367 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:22 ID:H0PkEPzq0.net
>>330
昔は本州と北海道がつながってた
東京の東部も海の下だしようわからん

368 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:25 ID:Cgfr7UVTa.net
>>290
下痢みたいに採掘止められないだけなんだよなぁ

369 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:36 ID:K1eOU4bGp.net
>>311
これ何しとるん?

370 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:38 ID:dpQ4+fuo0.net
>>363
いつに比べての意味わかる?

371 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:45 ID:EOlnLbca0.net
>>359
精製できない
精製するための材料が禁輸されてる

372 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:47 ID:lWEOCktjr.net
>>3


373 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:52 ID:kbTjnTCv0.net
北方領土って海底油田があるんやろ

374 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:52 ID:ZkRG1W7Sd.net
>>344 2050年にはGDP3位説あるからセーフ

375 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:24:56 ID:C0VkQdSp0.net
今後レアアースの方が枯渇問題出て来そうやな

376 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:25:18 ID:u/Pws1VKd.net
まあガソリン車廃止とか馬鹿な真似しないならワイはええわ
今の車長く乗りたいぞ🚗

377 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:25:19 ID:e1nyhcx60.net
実際埋蔵量は原油>>>>湯水やからな

378 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:25:22 ID:8cHSz4JX0.net
>>362
30年以内じゃなくて2030年までになのはすごい

379 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:25:34 ID:tmYY+BNR0.net
>>369
確か太陽熱発電やろこれ

380 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:25:40 ID:LUlPibVQ0.net
>>375
直近でやばそうなのはレアメタルのコバルトや
スマホやEV作れなくなるで

381 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:25:44 ID:cm5qDL2+0.net
世界中で取れるようになっても勃興国が出るわけではないが
没落国は出そう

382 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:25:52 ID:6ARC2SMj0.net
フェールってかwww

383 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:25:58 ID:X5UrXwGBd.net
調査技術が進んだ結果毛無し猿程度じゃ到底使いきれない量があるって事が分かった辺り好き
やっぱりアースってすげえわ

384 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:26:03 ID:+mkNLzHM0.net
>>356
核融合さえ実現すればそんな心配
消し飛ぶぜ

385 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:26:08 ID:ZkRG1W7Sd.net
>>364 明確なデータ出すには色んな分野の知識が必要やし暫く断言できそうにないな

386 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:26:16 ID:1ya8uwmGa.net
石油はなくならないし2週間後にニューヨークにもならない
未来はどうなってるんだ

387 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:26:26 ID:K1eOU4bGp.net
>>379
周りの鏡で光集めてボイラー炊いとるのか?
めっちゃエコやん

388 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:26:30 ID:UplCs2dGa.net
何億年のうちの何万年しか生きてないのに暑くなった寒くなったで騒ぐのアホらしい

389 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:26:31 ID:Ho3j0aZBM.net
石油が無限エネルギーやったらどうなるんや?

390 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:26:41 ID:lcMpTcsn0.net
>>375
金枯渇して100年後にはスマホ作れなくなってそう
日本の水域の海底にはレアアースいっぱいあるから採掘技術確立すれば資金源にできるみたいやね

391 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:26:57 ID:ZkRG1W7Sd.net
>>366 >>371 勿体ねー
でも精製できても第2のサウジやし暴落するから余計しんどくなりそうやな

392 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:27:01 ID:lHSC2cWb0.net
>>353
有機説はもう古い
地殻より深い上部マントルで岩石と水が反応して生成されるっていう
無機説が有力なんやで

393 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:27:02 ID:tyNtfZYpa.net
>>375
日本「ふむ、ではレアアースを使わない技術を開発すれば良いのでは?」

394 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:27:03 ID:q/aT3B1A0.net
>>371
はえー なんでや?

395 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:27:08 ID:aynBirHv0.net
>>378
無理すぎィ!

396 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:27:10 ID:O6PfItYU0.net
>>375
レアアースはリサイクルと今までより使用率下げた開発がもう終わってて今でも研究してるからあんまどうでもいい

397 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:27:25 ID:5QhggZFL0.net
トヨタ社長「うるさくて、ガソリン臭くて、そんなクルマが大好きなんですよ」

398 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:27:26 ID:Osfx3pw+d.net
>>17釧路にあるとか

399 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:27:56 ID:Rf4+ZcWJ0.net
>>397
ここで私情に流されないからトヨタは成功してるんやな

400 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:27:57 ID:PNwQb+bca.net
>>394
ベネズエラが反米政権だからいじめられてる

401 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:28:04 ID:C1TcNgUE0.net
今生きてる人間で使いきれないのだから気にしないでええやろ
次の時代の人間で考えたらええ
今の時代の人間よりきっと頭も技術も良くなってるよ

402 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:28:07 ID:O6PfItYU0.net
>>393
やってしまいましたなぁ!
WTO敗訴で輸出解禁したけど他国がレアアース売り出して値崩れし過ぎで山積みになってたな

403 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:28:07 ID:ZkRG1W7Sd.net
>>381 うまくいけばサウジはその頃にはイギリスみたいな稼ぎ方してそうではある

404 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:28:17 ID:lA6dkYgV0.net
>>398
釧路民とか鉱山アレルギーひどそう

405 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:28:27 ID:MW1cji890.net
石油が生物由来なら有害金属を大量に含み理由がないらしいw
石油は無限や

406 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:28:28 ID:Osfx3pw+d.net
>>47 そんなアホおるの?

407 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:28:29 ID:ihpsrh+10.net
>>397
個人レベルで好きなら良いけどそういう車を公共の場に出すなよとは思う
サーキットとかで走らすならええと思うけど

408 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:28:41 ID:u/Pws1VKd.net
>>380
スマホはともかくEVとかバッテリーの無駄やろ

409 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:28:45 ID:q/aT3B1A0.net
>>392
じゃあどこでも採れるんちゃうのそれ

410 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:28:45 ID:6bbeP/8or.net
産油国が埋蔵量少なめに申告して値段上げてるだろ

411 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:28:55 ID:Q2ATTxpV0.net
結局死骸が石油になるんか?
人工で作られへんの?

412 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:29:05 ID:AHRBZcoHd.net
シェールの企業が破綻してたな

413 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:29:12 ID:K1eOU4bGp.net
>>390
南米じゃ広大なゴミ捨て場から貴金属掘り起こすのが貧民の仕事の一つであるSFチックな世界が現実になっとるんよな

414 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:29:24 ID:O6PfItYU0.net
>>410
ちょっと前まで100円まで下がってたよ
今は微妙に上がってるけど

415 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:29:33 ID:XtlCxrcrM.net
なんでお前ら死ぬまでに解決しないであろう事を語り続けられるんや

416 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:29:35 ID:v20kIshG0.net
石油の価値が下がっていくせいで新規開拓するメリットがないし掘ればいくらでもあるとは言え日本には関係ないな

417 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:29:39 ID:blqEh7TKM.net
>>370
わいはふんわり会話したいからレスバする気ないで

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/070200385/?ST=m_news
すげえ(地球が)熱くなってる報告はあるから参考に

418 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:29:41 ID:u5joYgMIa.net
バイオ燃料の開発者拉致ったり研究所爆破したり必死やもんな

419 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:29:42 ID:Rf4+ZcWJ0.net
無限ってのは比喩やろ?本当に無限なら永久機関完成しとるやん

420 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:29:43 ID:5QhggZFL0.net
>>407
どんな車想像してるんや

421 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:29:49 ID:ZkRG1W7Sd.net
言うて地球の未来って明るいな
採掘技術が進歩すれば無限に取れて絶滅しても生物分野の発展で復活もできるようになるし

422 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:29:57 ID:f0qIcLKM0.net
可採年数って書いた馬鹿野郎誰だよほんま

423 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:30:07 ID:lHSC2cWb0.net
>>409
上部マントルまで掘れればな

424 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:30:28 ID:blqEh7TKM.net
>>421
惜しむらくは主導するのが日本アメリカではなく中国インドやということやな

425 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:30:32 ID:O6PfItYU0.net
>>397
でもプリウスさん無音なの草
改善されたけど
社長プリウス好きじゃなさそう

426 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:30:43 ID:XtlCxrcrM.net
なんでお前ら死ぬまでに解決しないであろう事を語り続けられるんや?

427 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:30:47 ID:Rf4+ZcWJ0.net
>>421
少子高齢解決しないと日本の未来がね

428 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:30:49 ID:K5ZeZCMEM.net
>>419
当たり前や

429 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:31:04 ID:LM2Oss240.net
>>155
そうやで
というかそれ取れたとしても採掘コストが高いから採算割れするんや
需要が出てくるのは中東の石油が干上がった後や

430 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:31:30 ID:tyNtfZYpa.net
>>423
温泉みたいな話やな
どこを掘っても温泉は出てくる。なお採算。みたいな

431 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:31:46 ID:K1eOU4bGp.net
>>426
人間が好きやからやろ

432 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:32:06 ID:XtlCxrcrM.net
>>431
深いわ

433 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:32:11 ID:lcMpTcsn0.net
>>419
仮にマントル由来やったら使えば熱が逃げるけど精製サイクルと採掘量が釣り合ってれば実質採り放題や

434 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:32:13 ID:phC/TbNtd.net
ワイが生きてる間は安泰かな
ちな23歳

435 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:32:14 ID:blqEh7TKM.net
>>426
宇宙はロマンやろ?に似てる

436 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:32:17 ID:6bbeP/8or.net
核融合を信じろ

437 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:32:37.37 ID:YVcRuQa50.net
>>431
なんかかっこええ台詞やな

438 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:32:37.61 ID:dpQ4+fuo0.net
>>417
なんの参考にもならん
論理的に考えられんないからふんわりとか予防線貼ってまうんやね

439 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:32:41.57 ID:8cHSz4JX0.net
>>413
当然粉塵やらでクッソ汚染されてるから
成れ果てみたいな子供がたくさん生まれそうやな

440 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:32:45.47 ID:WXd9O1DA0.net
オーランチキチキとかいう藻はどうなったんや?

441 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:32:58 ID:u6iWeUCy0.net
グレタちゃん地球に怒り心頭やろこれ

442 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:32:59 ID:bR3a2ro+0.net
>>426
ゲームの都市成長みたいなノリや

443 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:33:12 ID:GISUAGFkd.net
プレートが動く時のエネルギーってどっから湧いてるんや
地中の熱?

444 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:33:14 ID:Osfx3pw+d.net
アメリカや支那辺りはわざと掘ってないよな

445 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:33:51 ID:H0kJm01Q0.net
技術が進歩して採掘可能範囲増えたとかではなくて?

446 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:33:57 ID:0Qun/PRMM.net
やっぱ地球さんさすがよ🌏

447 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:34:32 ID:0uJ+6zbp0.net
>>440
ホモかっちゃんが死んだから終わった

448 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:34:36 ID:blqEh7TKM.net
地球「くしゃみしてえ」

449 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:34:39 ID:STjaMKkf0.net
日本もいっぱい石油出ないかなあ

450 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:34:48 ID:9hVYKmut0.net
>>64
残念ながら今のところ
掘り出すエネルギー > メタンハイドレートの燃焼エネルギー
なので…

451 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:35:07 ID:lcMpTcsn0.net
>>443
マントルの対流

452 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:35:27 ID:hSeVFkL3a.net
そらそうやろ

453 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:35:28 ID:u/2bg+Tlr.net
>>443
マントルが動いてるからちゃう

454 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:35:30 ID:rG0Ogpyd0.net
なお値上げする模様

455 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:35:38 ID:w5qWRDTw0.net
核融合発電「地上に人工太陽を創る!人類の永久のエネルギー源!」→でも結局最後は水沸騰させてタービン回します

タービンからはどうやっても逃れられないんやなって

456 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:35:42 ID:u/2bg+Tlr.net
>>448
DBかな🤔

457 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:36:06.72 ID:0Qun/PRMM.net
しばらくは電気自動車検討しなくて良さそう
ありがたい

458 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:36:43.14 ID:ZkRG1W7Sd.net
>>424 インドってホンマに超大国になるんかな
昔の時代にgdpの4割占めてたポテンシャルあるにしても宗教ヤバすぎて無理そう

459 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:36:45.25 ID:E901MM2y0.net
冷静に考えて30億年かけて地球がつくった石油を使い果たすってのもすごいわ

460 :風吹けば名無し:2020/07/05(日) 16:36:47.57 ID:O6PfItYU0.net
>>455
タービン無しで発電来てるよ
https://ascii.jp/elem/000/001/073/1073305/

総レス数 460
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★